出版社内容情報
本書では、図解や画像を豊富に使ってPythonのプログラミングを丁寧に解説しました。本書では、図解や画像を豊富に使ってPythonのプログラミングを丁寧に解説しました。多くの初心者が挫折するポイントからじっくりと学んでいきます。そのうえで、プログラムに必要なさまざまな文法や要素を覚え、最終的には本格的なアプリケーションを作成できるように構成されています。
第1章 プログラムの基本
第2章 Python の導入
第3章 スクリプトファイルと入力の基本
第4章 データ型の基本
第5章 基本構文と関数
第6章 ライブラリとモジュール
第7章 High and Low ゲームの作成
第8章 オブジェクト指向とクラス
第9章 そのほかの便利なテクニック
第10章 実践プログラムの作成
西晃生[ニシコウセイ]
著・文・その他
内容説明
プログラミングの基本となる、データ型、構文、関数などをていねいに解説!
目次
第1章 プログラムの基本
第2章 Pythonの導入
第3章 スクリプトファイルと入力の基本
第4章 データ型の基本
第5章 基本構文と関数
第6章 ライブラリとモジュール
第7章 High and Lowゲームの作成
第8章 オブジェクト指向とクラス
第9章 そのほかの便利なテクニック
第10章 実践プログラムの作成
著者等紹介
西晃生[ニシコウセイ]
東京大学大学院卒業後、株式会社LITALICOに新卒エンジニアとして入社。子育てメディアやアプリなどのサービス立ち上げから運営まで従事。子どもたちにプログラミングやロボットを教える教室を立ち上げ、運営に従事した後、2017年6月にSunShineLifeLab(略称:S2L2)として独立。SunShineLifeLabでは、プログラミング学習の動画コンテンツの配信や、他社の新卒研修などに従事。また、子どもの遊びを広げるためのおもちゃ情報サイト「Child’s Plaything」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nbhd
えんど
yuno
カン
cdc@カエル王ピクルス