教え方のコツがわかる!“なぜ?”に答える小学校6年分の算数

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816363023
  • NDC分類 410
  • Cコード C2041

出版社内容情報

「子どもに算数を教えたいけど、自信がない」「算数を学び直したい」という大人に向けた「やりなおし算数本」の企画です。紙面は類書にないオールカラー! 計算から分数、割合、立体図形まで、つまずきやすい項目を、イラスト図解で丁寧に解説します。「分数の割り算は、なぜ分母と分子をひっくり返すの?」などのよくある疑問にきちんと答えられるように、解く上での考え方を、やさしく噛み砕いた言葉で説明しています。

内容説明

分数と小数が混ざった式は、どうやって計算するの?2.3時間って、2時間30分のことじゃないの?など。「そう教えればよかったのか!」が満載。子どもがナットクする教え方を人気講師が丁寧に解説。オールカラー。

目次

整数の計算
計算の基本
約数と倍数
分数
小数
単位
平均と比
割合
大きな数と概数
平面図形
立体図形
時間や暦の計算

著者等紹介

齋田雅彦[サイダマサヒコ]
「齋田算数理科教室」塾長。2013年に小・中学生対象の理系専門塾「齋田算数理科教室」を千代田区お茶の水に開始。生徒の気持ちを考えながら行う授業には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さおり

41
今の職場のボスは、勉強を教えることに卓越している。けど、たまにしか姿を見せないので、子どもと向き合って困ったときにいちいち聞くわけにもいかない。で、算数が苦手な私は少し勉強しておいた方が良かろうと思って手に取りました。足し算とかけ算ではなぜかけ算を先にするのか、とか、分数同士のわり算はなぜひっくり返してかけ算をすると答えが出るのか、とかのコラムがおもしろかった。あと、マジで苦手な図形のところは勉強になったわー。今、私史上最高に算数を理解しているかもしれない。2022/08/07

Tanaka

2
懐かしいものもあれば習ったっけ?というものもある2020/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12325559
  • ご注意事項

最近チェックした商品