内容説明
種類、室内、屋外での飼育の仕方、繁殖などをわかりやすく、楽しく解説。
目次
1章 メダカ基本の「キ」(メダカを知る―メダカってどんな魚なの?;棲息場所―どんなところに棲んでいる? ほか)
2章 飼育の準備をする(飼育容器の選び方―どの飼育容器を選べばいい?;水の準備―どんな水を用意すればいいの? ほか)
3章 メダカの飼い方(室内編)(水槽の設置方法―水槽はどうやってセットする?;室内レイアウト―水槽レイアウトを楽しもう ほか)
4章 メダカの飼い方(屋外編)(設置場所と注意点―飼育容器を置くときのポイント;屋外レイアウト―いろいろなレイアウトを楽しもう ほか)
5章 メダカを繁殖させよう(メダカの体型―自然界では出会えないメダカ;メダカの体色―突然変異で生まれたカラフルなメダカ ほか)
著者等紹介
馬場浩司[ババコウジ]
1976年生まれ。日本メダカ協会の理事を4期にわたり歴任。現在も日本メダカ協会主催の全国品評会で審査員を務める。また、メダカ愛好家団体・観賞メダカ愛好会の発起人の一人で、年2回の展示会をはじめとした多岐にわたる活動により観賞用メダカの普及に努める。2013年には観賞用メダカ販売店「めだか夢や」を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Die-Go
29
図書館本。メダカの飼い方をかなり丁寧に紹介。この一冊があれば基本的なことは充分。★★★★☆2024/10/18
たぬきどん
7
とてもわかりやすいメダカの飼い方の本です。簡単な生態や、屋外、屋内それぞれの飼い方、また季節ごとの管理まできちんと書かれています。とても参考になりました。2017/05/27
カズヒロ
5
孫に見せようとメダカを屋外の水鉢で飼うことにしました。 世話の仕方を学ぼう昨年この本を買いました。 メダカは弟からオスメス三匹ずつもらって育成開始したのは二年前でした。 子供が二匹育ち、もとの六匹のうち四匹は昨年死んで、今は四匹で冬越しをしてます。 2024/01/26
つかほ
5
ポイントが良くまとまっています。2017/07/11
あひる
5
めだかって思ったより飼うの大変なんだなと思いました。てか、寿命一年かあ。短いね。冬眠するだね。食物連鎖かぁ。2016/08/12