- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 専門基礎
- > 解剖生理・生化学・栄養
内容説明
カラダの構造と機能を正しく・やさしく・すばやく理解する!学び直しに最適なテキストです!柔道整復師、鍼灸師、あんま・マッサージ師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、スポーツトレーナー、アロマテラピスト、カイロプラクター、リフレクソロジスト、エステティシャンなど。
目次
第1章 カラダを感じる「解剖生理の基本」
第2章 カラダの形をつくる「骨と関節」
第3章 カラダを動かす「筋肉」
第4章 カラダに指示を送る「神経系」
第5章 カラダの調子を整える「内分泌系」
第6章 カラダを巡る「血液とリンパ」
第7章 カラダを守るしくみ「免疫」
第8章 カラダが吸収するしくみ「消化」
第9章 カラダがエネルギーを生み出すしくみ「代謝と排泄」
第10章 カラダのガス交換のしくみ「呼吸」
著者等紹介
川畑浩久[カワハタヒロヒサ]
柔道整復師/博士(医学)。森ノ宮医療大学保健医療学部鍼灸学科教授。森ノ宮医療学園専門学校柔道整復学科教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。