• ポイントキャンペーン

ナツメ社こどもブックス
母と子のおやすみまえのグリムどうわ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 207p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784816355080
  • NDC分類 943
  • Cコード C8797

内容説明

3歳~6歳成長にあわせて楽しめる25話。

目次

1章 思いやりある美しい心をはぐくむおはなし(のんびりやさんのすえっこと金色のガチョウのおはなし―金色のガチョウ;まずしいくつやさんのふうふとこびとのおはなし―こびととくつや ほか)
2章 生きる知恵と勇気をはぐくむおはなし(勇気ある兄と妹が力を合わせてがんばるおはなし―ヘンゼルとグレーテル;年をとった犬ズルタンと友だちのオオカミのおはなし―年よりズルタン ほか)
3章 きずなの強さで乗りこえることを知るおはなし(役に立たないといわれたものたちが旅に出るおはなし―ブレーメンの音楽隊;いつもなかよしの男の子と女の子のおはなし―見つけ鳥 ほか)
4章 正義と愛の大切さを感じるおはなし(おるすばんをしていた七ひきの子ヤギのおはなし―オオカミと七ひきの子ヤギ;しらゆきひめと森の七人のこびとたちのおはなし―しらゆきひめ ほか)
5章 運命の不思議を感じるおはなし(魔法をかけられてねむってしまったおひめさま―ねむりひめ;森でおばあさんにもらったふしぎなおなべのおはなし―おいしいおかゆ ほか)

著者等紹介

渡辺弥生[ワタナベヤヨイ]
法政大学文学部心理学科教授。大阪府生まれ。教育学博士。法政大学大学院ライフスキル教育研究所所長。筑波大学、ハーバード大学、静岡大学を経て、現職。専門は発達心理学、発達臨床心理学

千葉幹夫[チバミキオ]
1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。在学中「早大少年文学会」に所属。児童図書専門出版社勤務ののち独立。「舌ながばあさん」で第33回講談社出版文化賞絵本賞受賞。現在、講談社フェマススクールズ絵本科主任講師。日本文芸家協会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

1
グリム童話が25話も含まれているかわいい挿絵のお話集。 定番の赤ずきんやヘンゼルとグレーテル、ラプンツェル、しらゆきひめはもちろん個人的に知らなかったお話もあり、こんなお話もあるのね、と勉強になる。 年中の娘のお気に入り絵本。2021/07/18

チェブラリー

0
とっても読みやすい本だよ~2013/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7783506
  • ご注意事項

最近チェックした商品