内容説明
ワインの見つけ方から、抜栓・適温の知識・グラスの選び方・デカンタージュなど、ワインをよりおいしくするルール、また白・ロゼ・赤・スパークリングワインそれぞれのワインに合う料理、組み合わせ方がひと目でわかる“相性チャート”付き。
目次
1 どうしたら出会える?自分だけのとびきりワイン
2 ワインをとびきりおいしくする9のルール
3 ワインの魅力を引き出すマリアージュの極意
4 お店ワインもしっかり楽しみたい
5 今さら聞けない!?ワインのイロハ
6 どんどん広がるワインの“産地”
7 イマドキのワイン事情Q&A
著者等紹介
佐藤陽一[サトウヨウイチ]
東京六本木のレストラン「マクシヴァン」オーナーソムリエ。大阪府出身。料理人を目指し渡仏、パリソムリエ協会会員となり、世界最優秀ソムリエ・フォールブラック氏の経営する「Bistort du Sommelier」にて研修を積む。帰国後、数店のシェフソムリエを経て2000年に「マクシヴァン」をオープン。ワイン、飲料全般のコンサルティングなども行う。2005年全日本最優秀ソムリエ、2007年世界最優秀ソムリエコンクールギリシャ大会日本代表、2009年France Bordeaux「Conseil des Grands Crus Classes en 1855」が選ぶ世界の8人のワインテイスター選出、2012年東京マイスター受賞、アジア最優秀ソムリエコンクール韓国大会日本代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
きさ
1
ワインの種類、保存について初心者にも分かりやすく書いてあった。安い価格で美味しいワインが見つかるなんて20代の自分にとってはめっちゃ良い!もっとコンビニでワインを買ってみようと思った!2016/04/11
山田
0
仏を代表する2産地ボルドーとブルゴーニュ。ボルドーの格付はワインそのものに,ブルゴーニュの格付は畑にされる(テロワール土壌や気候の影響が大きいから)。 シャンパンはシャンパーニュ地方の特定地域で,決められた品種の葡萄を使い,瓶内で2次発酵させるシャンパーニュ方式で作られる。スペインのカヴァは大半がカタルーニャで作られ,瓶内二次発酵させる。ポルトガルワインは,マディラやポートワインなど,酒精強化ワインが有名。2020/11/01
-
- 和書
- 中世の自然学