- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 臨床看護
- > 検査・画像診断・ME機器
内容説明
検査・治療・看護の要点を効率よく習得できるよう、必要な要素をすべて解説。初心者のスタッフにも、検査・診断・治療での重要なポイントがつかめる。看護師の目線・視線から、疾患の知識や内視鏡診断を解説。アドバイスも多数収録。
目次
第1章 写真で見る上部・下部消化管内視鏡検査と声かけ・ケア
第2章 患者中心の内視鏡検査・治療・ケアのために(クリニカルパス;インフォームド・コンセント ほか)
第3章 内視鏡検査とケアのポイント(上部消化管内視鏡検査;下部消化管内視鏡検査 ほか)
第4章 内視鏡治療とケアのポイント(内視鏡的止血法;内視鏡的硬化療法(EIS)、内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL) ほか)
第5章 感染・医療事故を防ぐために(消化器内視鏡の洗浄・消毒・滅菌;内視鏡医療従事者の感染防止対策 ほか)
著者等紹介
工藤進英[クドウシンエイ]
1947年秋田県西仙北町生まれ。1973年新潟大学医学部卒業。1985年秋田赤十字病院外科部長。1992年同院胃腸センター長。2000年昭和大学医学部教授、昭和大学横浜市北部病院消化器センター長。2001年同院副院長兼務。2007年上海復旦大学附属華東医院終身名誉教授。「幻のがん」と呼ばれていた陥凹型大腸癌を世界で初めて発見。世界が認める大腸がん治療の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
-
- 電子書籍
- サキュバス学園の犬ッ!! WEBコミッ…
-
- 洋書
- NO MONEY T15