- ホーム
- > 和書
- > 薬学
- > 薬局・薬剤師
- > 医薬品集・医薬品情報
内容説明
臨床薬として不可欠な約700品目を選び、製剤の適応、作用、用法・用量、使用の際の注意事項などを医療の現場で素早く、効率よく活用できるようにまとめた薬剤ミニ事典。ジェネリック薬がすぐわかる。ハイリスク薬一覧も掲載。「薬の基礎知識」をカラーで図解。
目次
第1章 基本の薬
第2章 薬剤の種類と解説(投薬期間に上限が設けられている医薬品;抗炎症剤;呼吸器系薬剤;消化器系薬剤;神経系薬剤;循環器系薬剤;感染症治療剤 ほか)
著者等紹介
西崎統[ニシザキオサム]
1942年兵庫県生まれ。1967年大阪医科大学卒業。内科学会認定内科専門医第1回合格。現在、西崎クリニック院長、聖路加国際病院人間ドック科顧問。専攻は一般内科・予防医学
井上忠夫[イノウエタダオ]
1974年日本大学薬学科卒、聖マリアンナ医科大学病院、東海大学医学部附属病院、東海大学医学部附属東京病院、聖路加国際病院薬剤部長、国際医療福祉大学大学院教授、国際医療福祉大学三田病院薬剤部長を経て、女子医科大学医学部、(株)生活習慣病医学研究所研究部長。専攻は、がん薬物治療学、臨床薬学、薬剤経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。