内容説明
これから勉強をはじめて、初級シスアドを受験しようという方のため、幅広い初級シスアドの出題範囲を網羅的に解説するとともに、とくに大切なポイントをしっかり理解できるように、図やイラスト、グラフを使いながら、わかりやすく丁寧に解説。
目次
第1部 仕事とコンピュータ(仕事の進め方;コンピュータの使い方 ほか)
第2部 基幹業務システムとのかかわり(基幹業務システムの概要;ヒューマンインタフェースの支援 ほか)
第3部 エンコードユーザコンピューティング(エンドユーザコンピューティングの概要;パソコンのハードウェア ほか)
第4部 システムの環境と運用(システム環境整備;運用管理)
第5部 表現技法(発表技術;文章の書き方)
著者等紹介
清沢毅[キヨサワツヨシ]
1986年信州大学工学部情報工学科卒業。現在、国際コンピュータビジネス専門学校講師。パソコンスクール経営、ITコンサルティング、ソフト開発などを行う。デジタルデバイドの解消に向けて活動している。第1種情報処理技術者、電気通信設備工事担任者デジタル1種、MCP等
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。