出版社内容情報
「空はなぜ青い?」などの何気ない事柄も、物理学の視点から捉えると新鮮な感動を覚えます。本書では物理学の楽しさを伝えるため、できるだけ数式を用いずに文章とイラストで丁寧に解説。万有引力の法則から、熱力学、波動、電磁気学の法則まで、いずれも身近で興味深い例を取り上げて説明しています。
内容説明
物理学というと、難しい法則や理論、方程式の数々をイメージする人が多いのではないでしょうか?しかし、身の回りで起こるちょっとした出来事の中にも、物理学の世界を垣間見ることはできるのです。どうして空は青いのか?CDから音楽が聞けるのはなぜなのか?こんな何気ない事柄も、物理的な視点から捉えてみると、新鮮な感動が生まれます。そこで本書では、物理学の楽しさを少しでも伝えられるよう、できるだけ数式を用いずに、文章とイラストで丁寧に解説しました。物理学の基礎をなす万有引力の法則から、熱力学、波動、電磁気学の法則にいたるまで、いずれも身近な興味深い例を取り上げて解説しています。
目次
1 物理学の始まり
2 ニュートン力学
身近な力学
熱
波動
電気と磁気