目次
第1章 歯科における漢方処方(漢方処方の考え方;漢方処方の選択法;漢方の服用法 ほか)
第2章 歯科口腔疾患の漢方治療(薬価基準による歯科関係薬剤点数表の漢方薬(日本歯科医師会編)
歯科口腔領域の症状と関連する漢方エキス製剤
主な漢方エキス製剤と舌所見 ほか)
第3章 各疾患に対する処方製剤(歯の痛み(歯髄炎、歯根膜炎も含む)
歯周炎
顎関節症(頭痛、めまい、関節痛、肩凝り) ほか)
参考資料:歯科口腔領域で使用可能な漢方エキス製剤の一覧
著者等紹介
柿木保明[カキノキヤスアキ]
1980年九州歯科大学歯学部卒業。1980年産業医科大学付属病院歯科口腔外科専修医。1981年国立療養所南福岡病院歯科医師(厚生技官)。1988年同歯科医長(厚生技官)。2005年九州歯科大学摂食機能リハビリテーション学分野教授。2009年九州歯科大学図書館長(~2013年)、口腔保健学科長(~2013年)。2012年九州歯科大学附属病院・副病院長(~2013年)。2013年九州歯科大学副学長・附属病院長。老年障害者歯科学分野教授(分野名の名称変更)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。