出版社内容情報
歴史と哲学はいかに両立するのか──。歴史叙述の思想史において近年注目が集まっている『イングランド史』。そのうち最初に公刊されたステュアート史を、網羅的な資料調査と綿密な校訂にもとづき初めて全訳。熱狂や陰謀についての鋭い洞察とともに、名誉革命による「自由な国制」の確立までの歩みを語る哲学的歴史。
【目次】
凡 例
共和国 第1章
共和国 第2章
共和国 第3章
チャールズ2世 第1章
チャールズ2世 第2章
チャールズ2世 第3章
チャールズ2世 第4章
チャールズ2世 第5章
チャールズ2世 第6章
チャールズ2世 第7章
ジェイムズ2世 第1章
ジェイムズ2世 第2章
訳 注
解説(壽里竜)
典拠文献一覧
索 引
[第Ⅰ巻 目次]
ジェイムズ1世 第1~6章
チャールズ1世 第1~10章
訳 注
解説(犬塚元)
典拠文献一覧
内容説明
歴史と哲学はいかに両立するのか。歴史叙述の思想史において近年注目が集まっている『イングランド史』。そのうち最初に公刊されたステュアート史を、網羅的な資料調査と綿密な校訂にもとづき初めて全訳。熱狂や陰謀についての鋭い洞察とともに、名誉革命による「自由な国制」の確立までの歩みを語る哲学的歴史。
目次
共和国 第一~三章
ジェイムズ二世 第一~七章
チャールズ二世 第一~二章
著者等紹介
犬塚元[イヌヅカハジメ]
愛知県西尾市生まれ。法政大学法学部教授。博士(法学)
壽里竜[スサトリュウ]
東京都杉並区生まれ。慶應義塾大学経済学部教授。博士(経済学)
池田和央[イケダカズヒサ]
鹿児島県鹿児島市生まれ。翻訳家。博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



