聖人崇敬の歴史

個数:

聖人崇敬の歴史

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年10月25日 18時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 672p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815811969
  • NDC分類 191.5
  • Cコード C3022

出版社内容情報

守護聖人、疫病除け聖人から、聖女や子ども聖人まで――なぜ一神教のもとで多数の聖人が求められたのか。殉教者崇敬に端を発し、聖地巡礼や「列聖」制度、宣教の進展とともに花開いた聖人崇敬の歴史を、正教会や東方諸教会、アジア・アメリカ・アフリカを含む世界的拡がりの中で初めて一望、その複雑多岐な役割を浮き彫りにする。

内容説明

守護聖人、疫病除け聖人から、聖女や子ども聖人まで。なぜ一神教のもとで多数の聖人が求められたのか。殉教者崇敬に端を発し、聖地巡礼や「列聖」制度、宣教の進展とともに花開いた聖人崇敬の歴史を、正教会や東方諸教会、アジア・アメリカ・アフリカを含む世界的拡がりの中で初めて一望、その複雑多岐な役割を浮き彫りにする。

目次

総説 聖人崇敬の歴史
第一部 起源と展開(ヨーロッパ;アメリカ;アジア・アフリカ)
第二部 多様な役割(聖人崇敬の神学;聖遺物の奉遷・窃盗;聖人名と聖人暦;「荒れ野」に向かう修道士たち;子どもと聖人;乙女、妻、そして寡婦―聖女伝におけるモデルの拡がり;天使にして聖人―大天使ミカエル崇敬;列聖手続きと教皇の関与;国家を護る聖人―中世イングランドにおける聖ジョージ崇敬;都市と聖人崇敬―中世ブルッヘの場合;地方的聖人崇敬―ブルターニュの場合;疫病除け聖人の「執り成し」―セパスティアヌスを中心に;聖人崇敬と奉納文化;多様なるフランシスコ;顕現する聖母マリア)

著者等紹介

池上俊一[イケガミシュンイチ]
1956年、愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授などを経て、東京大学名誉教授。著書に、『公共善の彼方に』(フォスコ・マライーニ賞)他多数

河原温[カワハラアツシ]
1957年、東京都生まれ。首都大学東京教授などを経て、放送大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

sayan

19
なぜ法や制度は人々の不満吸収どころか超法規的な救済者の誕生と正当化に手を貸すのか?この問いに本書は崇敬を鍵にスリリングな歴史議論を展開。それは困難や無力感から救済や安心を求める人と既存の法を破壊し新たな救済と安心をもたらす規範を体現する聖人として振る舞う者とのマッチングを示唆。これは救済に見えるが法の破壊と何でもありの状態正当化が醜く映る。崇敬は正負両面もつが底抜けを正当化する欺瞞は神話的暴力の現代的表れでこのサイクル脱却はTACOのごとく不確実なディストピア。神の国に至れない地(血)の国に住む人の性か。2025/10/04

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/8d4e16ff-579b-4563-82fd-ba9648398c17 2025/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22647943
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品