社会思想の歴史―マキアヴェリからロールズまで

個数:

社会思想の歴史―マキアヴェリからロールズまで

  • ウェブストアに15冊在庫がございます。(2025年07月28日 06時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 335,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784815807702
  • NDC分類 309.02
  • Cコード C3010

出版社内容情報

近代と向き合い、格闘し、支えた思想家たちの思考のエッセンスを平易に解説、自由と公共をめぐる思想的遺産を縦横に論じて、現代社会をよりよく考える基盤を指し示す。政治・経済・哲学の枠を超え、近代社会の通奏低音をなす思想の姿

内容説明

近代と向き合い、格闘し、支えた思想家たちの思考のエッセンスを平易に解説、自由と公共をめぐる思想的遺産を縦横に論じて、現代社会をよりよく考える基盤を指し示す。政治・経済・哲学の枠を超え、近代社会の通奏低音をなす思想の姿を浮かび上がらせた、刺激に満ちた最良の道案内。

目次

マキアヴェリの社会思想
宗教改革の社会思想
古典的「社会契約」思想の展開
啓蒙思想と文明社会論の展開
ルソーの文明批判と人民主権論
スミスにおける経済学の成立
「哲学的急進主義」の社会思想―保守から改革へ
近代自由主義の批判と継承―後進国における「自由」
マルクスの資本主義批判
J.S.ミルにおける文明社会論の再建
西欧文明の危機とヴェーバー
「全体主義」批判の社会思想―フランクフルト学派とケインズ、ハイエク
現代「リベラリズム」の諸潮流
社会思想の歴史から何を学ぶか

著者等紹介

坂本達哉[サカモトタツヤ]
1955年東京生まれ。1979年慶應義塾大学経済学部卒業。1984年同経済学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学経済学部助手、日本学術振興会海外特別研究員(グラスゴウ大学)をへて、1989年慶應義塾大学経済学部助教授。1996年同教授。2001年博士(経済学)。主要著作に『ヒュームの文明社会』(1995年、創文社。1996年サントリー学芸賞、2001年日本学士院賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

最近チェックした商品