出版社内容情報
本書は、アダム・スミスの前期著作『哲学論文集』、『道徳感情論』等を、当
時主流であった大陸合理論や自然法論の理性中心の哲学に抗する感情の哲学と
して読み直すことによって、主著『国富論』のスミス経済学体系に新しい光を
あてる斬新な研究である。
内容説明
スミス前期の『哲学論文集』『道徳感情論』等を感情の哲学として読み直すことで、『国富論』経済学体系にも新しい光を当てる気鋭による斬新なスミス研究。
目次
序章 アダム・スミスの思想的特質
第1部 アダム・スミスの知識論(スミス知識論における未開と文明;スミス知識論の特質;スミスの感情論と学問芸術論)
第2部 アダム・スミスの同感論(本源的同感論;社会的同感論;同感的社会形成論の孕む理論的困難)
第3部 アダム・スミスの交換論(スミスの社会秩序認識とエコノミー論;交換論的社会形成論)
-
- 和書
- 一般化学 朝倉化学講座