がっくんといっしょ エコー解剖のひろば

個数:

がっくんといっしょ エコー解剖のひろば

  • ウェブストアに29冊在庫がございます。(2025年07月22日 03時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784815731274
  • NDC分類 492.1
  • Cコード C3047

内容説明

2週間でエコー走査の基本をマスターできる。はじめてのハンズオンの予習にもピッタリなエコー解剖の教科書。50本以上のわかりやすい付属動画は、vimeoで配信中!

目次

0 本書で学習するみなさんへ
1 触ってみなくちゃわからない エコーの準備とプローブの持ち方
2 前腕世界一周 短軸像について学ぶ
3 エコー解剖の奥義 プローブを速く動かす
4 プローブを速く細かく動かす 前腕世界一周Complete Edition♪
5 広い視野を確保する エコーの深度
6 構造物同士の関係性
7 筋内腱を狙え! 構造物を見失わないためのテクニック
8 LAT.43°Nの恋 構造物を2点で捉える
9 体表解剖を利用する あなたとわたしの甘い関係
10 テキトーに動かすだけ 起始と停止から読み解く動作
11 短軸から長軸へ ローテーションについて学ぶ
12 プローブのさまざまな走査法 チルト、ロッキング、コンプレッション
13 患者さんにプローブを当てる
14 穿刺のお作法

最近チェックした商品