出版社内容情報
小児急性期診療の現場で頼れるシリーズ、第2弾
小児の救命救急・ICU領域における標準的な治療、最新の知見・エビデンスに基づく治療の選択肢を提示するシリーズ、「ショック」に続く第2弾。小児は成人とは異なることは踏まえつつも、成人領域の知見や経験を小児に当てはめて解説。人工呼吸器に馴染みのない小児科医のみならず、小児を診る機会の少ない集中治療医や救急医、メディカルスタッフにも配慮した記述。小児の呼吸管理に携わるすべての人に向けた、呼吸管理エキスパートによる指南書。
目次
総論(小児の呼吸の特徴;人工呼吸中の呼吸機能測定)
挿管呼吸管理(気管挿管;人工呼吸中の非同調;人工呼吸器離脱・抜管;気管切開の適応・管理)
非挿管呼吸管理(high‐flow nasal cannula;NPPV)
小児のARDS(小児の急性呼吸窮迫症候群の特徴;小児のVALIとARDSの呼吸管理;小児の呼吸不全に対するECMO)
循環器疾患(肺血管抵抗と呼吸管理;単心室患者の呼吸管理;重症心不全患者の呼吸管理)
小児特有の疾患(小児外科系疾患の呼吸管理;ウイルス性細気管支炎;気管支喘息重責発作の治療について)