交渉で必要なことはすべてネコが教えてくれた

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

交渉で必要なことはすべてネコが教えてくれた

  • ウェブストアに95冊在庫がございます。(2025年10月16日 18時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784815636326
  • NDC分類 361.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

ハーバード大学、NASA、ペンタゴン…人気コンサルタントがネコとのやり取りを例に効果的な交渉・説得術を解説!

ビジネス 家庭 恋愛 人間関係 …の説得・駆け引き・取り引き・対話は
人たらし(ネコたらし?)なネゴシエーションで100%解決!

全米でロングセラー! 8か国で翻訳刊行!
ハーバード大学、NASA、米国防総省、ウォルマート…
人気コンサルタントが教える最強の説得術

本書は、全米60万部のベストセラー『Thank You for Arguing』の著者で、
ハーバード大学、NASA、米国防総省、ウォルマート、サウスウエスト航空などでコンサルティングや講演も行っている、人気の「伝え方コンサルタント」ジェイ・ハインリックスによる、ネコとのコミュニケーションを通して説得術を学ぶユニークな自己啓発書です。

著者は、ネコが優れた交渉上手であり、暗黙のうちに様々な説得術を駆使していることに着目し、ネコとのやり取りを例に挙げながら、人間関係における効果的なコミュニケーション方法を解説します。

本書では、アリストテレスをはじめとする古代ギリシャの修辞学の概念を、ユーモアを交えながらわかりやすく紹介し、日常生活や仕事で役立つ実践的な説得術を伝授します。
ネコ好きはもちろん、コミュニケーション能力を高めたい、人間関係を円滑にしたいと願うすべての人におすすめの一冊です。


【目次】

第1章 歩みよりを促す
第2章 捕食者のごとく
第3章 怒りを鎮める
第4章 郷に従え
第5章 信頼を得る
第6章 論理的に話す
第7章 甘い言葉にご用心
第8章 体全体で話す
第9章 おびきよせる
第10 章 ステップを踏む

内容説明

思いのままに人の心を動かし感謝される技術。ハーバード大学、NASA、米国防総省、ウォルマート…人気コンサルタントが教える説得術。

目次

第1章 歩みよりを促す―至極の鳴き声
第2章 捕食者のごとく―忍びよりの術
第3章 怒りを鎮める―トイレをめぐる話し合い
第4章 郷に従え―隠れ身の術
第5章 信頼を得る―美徳のナデナデ
第6章 論理的に話す―秘技・省略三段論法
第7章 甘い言葉にご用心―奇跡の本棚
第8章 体全体で話す―驚異の目力
第9章 おびきよせる―エサと誘導路
第10章 ステップを踏む―ネコの説得術チェックリスト

著者等紹介

ハインリックス,ジェイ[ハインリックス,ジェイ] [Heinrichs,Jay]
ベストセラー書籍『THE RHETORIC 人生の武器としての伝える技術』(多賀谷正子訳、ポプラ社、2018年)を代表作とする作家。書籍のほかにも『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』『VICE』『ハフポスト』など、さまざまな媒体にて執筆活動を行っており受賞歴多数。またアイビーリーグの各大学やNASA、米国防総省の編集者を対象に、説得術について指導する。各方面から絶賛のブログFigarospeech.comや、弁論術に関するサイトArgueLab.comの運営者でもある

権田敦司[ゴンダアツシ]
業界新聞記者、消防士を経て翻訳家に。救急救命士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品