SB新書<br> 駄菓子屋の儲けは0円なのになぜ潰れないのか?―「しぶとく生き残るあの店」にはワケがある

個数:
電子版価格
¥1,045
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

SB新書
駄菓子屋の儲けは0円なのになぜ潰れないのか?―「しぶとく生き残るあの店」にはワケがある

  • 坂口 孝則【著】
  • 価格 ¥1,045(本体¥950)
  • SBクリエイティブ(2025/05発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 45pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784815628390
  • NDC分類 673
  • Cコード C0234

出版社内容情報

町中華、傘屋、帽子屋など、意外と知らない儲けのカラクリがわかる!

楽しくてわかりやすい経営戦略入門!

著書多数・メディアでも活躍する経営批評家が教える、「なぜか潰れないあの店」の秘密とは?
・町中華→「時流追随戦略」
・傘屋→「ニッチ・マーケティング」
・焼き芋屋→「低コスト戦略」
・靴磨き職人→「明瞭価格モデル」

その他、不用品回収業者、靴屋、古本屋など、30以上の事例から商売の成功パターンを大解剖。
雑談のネタや、明日から役立つビジネスのヒントに!

「あのお店はなぜ続いているのだろう?」
「目新しさはないのに、なぜ生き残っているのか?」
――そんな何気ない疑問を感じる何気ない疑問を感じるビジネス・商売の裏側を、メディアでも広く活躍する経営評論家が楽しく&わかりやすく解説。
身近なあの店のビジネスモデルから、「儲け」のしくみをひも解く一冊。

内容説明

身近な店から、経営戦略のヒミツがわかる。「あのお店はなぜ続いているのだろう?」「目新しさはないのに、なぜ生き残っているのか?」―そんな何気ない疑問を感じる商売の裏側を、メディアでも広く活躍する経営評論家が楽しく&わかりやすく解説。身近なあの店のビジネスモデルから、「儲け」のしくみをひも解く一冊。

目次

第1章 あの駄菓子屋は、儲けが0円なのになぜ潰れないのか?―駄菓子屋、町中華、ジャズ喫茶、コロッケ店、酒屋、スナック、青果店
第2章 あの商店街の傘屋はなぜ30年以上続くのか?―傘屋、靴屋、タバコ屋、古本屋、ハンコ屋、畳屋
第3章 地方都市のあの個人経営店は、シャッター街の中でどうやって生き残っているのか?―帽子店、生花店、文具店、手芸店
第4章 街中をうろつくあの軽トラは、どうやって儲けているのか?―焼き芋屋、不用品回収業者
第5章 期間限定のあのビジネスは、シーズン以外の時期に何をしているのか?―的屋、かき氷屋、スキー場
第6章 メイン通りの一本裏手にあるあの店は、本当に儲かっているのか?―靴磨き職人、遺品整理業者、占い師
第7章 気になるあの人たちは、どうやって食っているのか?―地下アイドル、ちんどん屋、宝石鑑定士
第8章 お客に嬉しいあの格安サービスで、店は儲かっているのか?―100均、激安居酒屋、飲食店の大盛り無料、ソーシャルゲーム
第9章 タイパ時代に、ゆっくりなのにボロ儲けできるあのビジネスの秘密とは?―ゆっくりレジ、ゆっくりすぎるフェリー

著者等紹介

坂口孝則[サカグチタカノリ]
経営コンサルタント、講演家。セミナー会社経営。大阪大学卒業後、電機・自動車でのサプライチェーン・調達業務に従事。現在、未来調達研究所株式会社に所属。同社にて、多くの無料教材を提供中。コンサルティングにくわえて、企業講演、各メディアでの出演・執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

oooともろー

3
ニッチ産業の生き残り戦術。創意と工夫。2025/11/06

しゅんぺい(笑)

1
いろんなビジネスのやり方について、総集編みたいな内容やったのであまり印象に残らず。2025/10/26

lovekorea

1
ニッチな商売に潜む謎を解明!といった趣きでしょうか。様々な事例を見れて、かつある程度の解説も加わっているため、なかなか参考になります。 脇道にそれますけども、これほど理性的な分析ができる人でさえ『元喫煙者で、医師からのアドバイスを受けてなお加熱式たばこを嗜んでいる』という事実にビビりますね。お節介だとは思いますけど、さっさとやめないと文字通りの意味で『生き残って』いけないと思いますよ。2025/06/05

Go Extreme

1
しぶとく生き残るあの店 ミクロな生存戦略 儲けが0円でも経営継続 世代間交流のハブ機能 自宅兼店舗による家賃削減 体験を売る工夫 時流追随戦略 人的つながり強化戦略 カスタマーロイヤルティ ニッチ・マーケティング 生涯囲い込み戦略 自然淘汰戦略 収益補完戦略 真似できないプロの仕事 専門家職人モデル 自己表現の金銭変換 多角的収益源の確保 とりあえず需要モデル フリーミアムモデル タイパ時代の意外なニーズ 待ち時間の価値化 超ニッチな専門店2025/05/27

たかみ

0
特にビジネスに興味があったわけではなくタイトルに惹かれて興味本位で手に取った。期待していたのはタイトルにあるとおり駄菓子屋ビジネスについての深掘りかと思っていたが、章ごとに異なる業態を例にとったうえで著者視点の考察を述べ、分析やビジネスに応用するといった形式で進んでいたので正直期待通りではなかった(目次をきちんと読めということ)。しかしながら全く思いもしなかったビジネス事例を知れたのは面白かった。2025/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22549201
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品