出版社内容情報
AWS(Amazon Web Services)の活用・構築する知識を持っていることを証明するAWS認定の中で、基礎的な知識理解を目的とした試験が「AWS認定 クラウドプラクティショナー」です。エンジニアだけでなく、マネージャーや営業職など、AWSに関わるさまざまなポジションの人を対象としています。
基礎的な理解を目的とした知識ベースの認定といっても、多くのサービスでさまざまな活用ができるAWSクラウドの全体的な理解が求められます。
本書は、2023年に開始された「CLF-C02 」試験に対応し、AWSを利用していくのに必要となる「クラウドのコンセプト」「セキュリティとコンプライアンス」「クラウドテクノロジーとサービス」「請求、料金、およびサポート」といったカテゴリを、しっかり丁寧に解説しています。
AWSクラウドの深い知識と認定試験対策への経験を持った著者が、合格のポイントになる知識と解答の考え方が理解できるように構成しています。さらに、練習問題で知識を解答につなげる力がしっかりと身につきます。
内容説明
基礎知識と解答につながる解説で合格への最短ルート!合格につながる知識のポイントを丁寧に解説した万全の一冊!
目次
AWS認定資格
AWSクラウドの概念
AWSのセキュリティ
AWSのテクノロジーとサービス
コンピューティングサービス
ストレージサービス
ネットワークサービス
データベースサービス
AI/ML、ビジネス、分析サービス
オートメーション、デプロイ
モニタリング、管理サービス
移行、導入戦略
請求、料金、およびサポート
著者等紹介
山下光洋[ヤマシタミツヒロ]
開発ベンダーに5年、ユーザー企業システム部門通算9年を経て、2018年よりトレノケート株式会社でAWS Authorized InstructorとしてAWSトレーニングコースを担当し、毎年1500名以上に受講いただいている。プロトタイプビルダーとして社内の課題を内製開発による解決もしている。現在のすべてのAWS認定試験に合格、AWS認定クラウドプラクティショナーCLF‐C02は開始後すぐに受験して1000点で合格している。AWS認定インストラクターアワード2018・2019・2020の3年連続受賞により殿堂入りを果たした
海老原寛之[エビハラヒロユキ]
開発ベンダーに10年、MSP(マネージドサービスプロバイダー)3年を経て、2018年よりトレノケート株式会社でAWS Authorized InstructorとしてAWSトレーニングコース、および各種クラウドのコースを担当。AWS Authorized Instructor Award 2021 Best Numbers for Class Delivery and Students Trained、AWS Authorized Instructor Award 2022 Best Instructor CSAT、Best Numbers for Class Delivery and Students Trained受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Haiku
take
youhey