出版社内容情報
「働けば幸せな人生を送ることができるのか?」
「仕事はつらいのになぜ働くのか?」
「好きなことを仕事にしなければならないのか?」
日本を代表する企業・ソニーを襲った三度の経営危機を立て直し、
ソニー再生の立役者となった異端のリーダー・平井一夫が、これから社会人になる若い世代、そして働くことへの悩みを抱くすべてのビジネスパーソンへ向けて今こそ、伝えたい「働くことの本質」。
内容説明
お金、会社、出世は「人生の目的」じゃない。「仕事が辛い」「仕事にやりがいを感じられない」「この仕事にどんな意味があるのかわからない」…こうした悩みを抱える人は多い。私たちはなぜ働くのか―。自分の人生を充実させ、幸せに生きるためである。その「手段」としての仕事と、私たちはどのように付き合っていくべきか。ソニー社長として、「世界のソニー」を三度の経営危機から救った著者が、これからの社会を担う人たちへ向けて語る、働くことの本質。
目次
序章 先の見えない時代に働くあなたたちへ
第1章 仕事を人生の目的にするな
第2章 仕事の基礎力の養い方
第3章 社会人としての自分の磨き方
第4章 人脈を広げるよりも大切なこと
第5章 辛いときこそ成長のチャンス
著者等紹介
平井一夫[ヒライカズオ]
元ソニー社長兼CEO/一般社団法人プロジェクト希望代表理事。1960年東京生まれ。父の転勤でNY、カナダで海外生活を送る。84年ICU卒業後、CBS・ソニー入社。ソニーミュージックNYオフィス、SCE米国法人社長などを経て、06年ソニーグループ・エグゼクティブ。07年SCEI社長兼CEO、09年ソニーEVP、11年副社長、12年社長兼CEO、18年会長。19年より24年までソニーグループシニアアドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- デッドエンドの思い出