AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals―Microsoft認定資格試験テキスト (改訂第2版)

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals―Microsoft認定資格試験テキスト (改訂第2版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月15日 18時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 312p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784815621582
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0055

出版社内容情報

「AZ-900」は、クラウドサービスの基礎とサービスがどのようにMicrosoft Azureで提供されているかの知識を証明する「Azure Fundamentals」認定資格の試験です。
本書は、「AZ-900」向けの試験対策教科書として、クラウドサービスの基本から、Azureのサービスや業務での活用方法、セキュリティや価格などについて、必要な知識をしっかり丁寧に解説しています。
実際にAzureシステムを構築している豊富な経験と深い知識を持った著者が、試験に合格するポイントになる知識を解説し、問題の解答につながる考え方が理解できるように構成しています。
さらに、各章末に練習問題、巻末に模擬試験を用意し、わかりやすい解答解説と合わせて、この一冊で試験への準備がしっかりできるようにしています。

内容説明

基礎と試験対策をわかりやすく解説。合格への最短ルート!合格につながる知識のポイントをしっかり解説した万全の一冊!

目次

第1章 Azure認定資格と対策
第2章 クラウドの基本的な概念
第3章 Azureのアーキテクチャ
第4章 コンピューティングサービス
第5章 ストレージサービス
第6章 ネットワークサービス
第7章 データベースサービス
第8章 コアソリューション
第9章 管理ツール
第10章 セキュリティ
第11章 ガバナンス・コンプライアンス
第12章 コスト管理とサービスレベルアグリーメント
第13章 模擬試験

著者等紹介

須谷聡史[スヤサトシ]
日本マイクロソフト株式会社シニアコンサルタント。Azureインフラのシニアコンサルタントとしてクラウド導入に向けたクラウド戦略策定やAzure Kubernetes Service(AKS)上でマイクロサービスアーキテクチャを実行するためのインフラ設計を担当している

富岡洋[トミオカヒロシ]
キンドリルジャパン株式会社シニアリード・プロジェクトマネージメント。金融系のミッションクリティカルなインフラシステムから、AI・クラウド技術を活用した先進的なウェブアプリケーションまで幅広い技術分野のアーキテクチャ設計やプロジェクト管理を担当している

佐藤雅信[サトウマサノブ]
エンジンファイブ株式会社代表取締役。AWS、Azure、Oracle Cloudを中心としたクラウドでの新規・移行システムのコンサルティング、設計・構築、運用サービスを提供。人材育成にも注力し、大手SIer、スタートアップ企業へのエンジニアトレーニングを延べ1,000人以上に実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェリ

6
全体的にはわかりやすくて良い本だと思う。特に著者の一人である富岡氏が担当する1〜3章では、同じ要素でもセキュリティの文脈と構築上の文脈では異なる専門技術用語があてがわれていることなど、今まで腑に落ちていなかった嫌な違和感を拭ってくれるのが有難い。Microsoft の公式HPではそんな解説は恐らくないので、この本を選んで良かったポイントである。一方で他の著者の担当の章は大した解説が無く、似たようなシステムを区別なく羅列しているだけなので、公式HPと同じく分かりにくかった。2023/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21411186
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品