出版社内容情報
1年目のナースは、臨床の現場で学ぶことが覚えきれないほどあります。さらに先輩ナース(プリセプター)が、いろいろな質問をしてくるのですが、これらの質問にしっかり答えるのも大変です。しかも、臨床の現場は一刻を争うことばかりで、常に緊迫していますから、先輩からの指導も荒っぽくなりがち。そんな中でも、先輩に「その看護の根拠は?」と聞かれ続ける……。帰宅するころには、身も心もへとへとですから、そこから勉強するのは至難の業でしょう。この本は、現役看護師&イラストレーターのぱれちにさんが、かけだしナースが看護の現場で遭遇する「あるある」を、思わず「クスッ」と笑えるイラストでまとめました。疲れていても気軽に読めるうえ、先輩に聞かれることが多い内容ばかりなので、明日から臨床の現場で使えます!
内容説明
くたくたに疲れていても、これなら読める!「よく聞かれること101」を「根拠付きの解答例」で解説!
目次
1 朝の情報収集と動き方
2 バイタルサイン、観察
3 注射、輸血
4 薬剤
5 オムツ交換、排泄
6 報告
7 急変対応
8 消化器
9 呼吸
10 循環
11 栄養
12 転倒、転落、自己抜去など
13 勉強方法、リフレッシュ
14 人間関係
-
- 洋書
- M'ALIGNER