出版社内容情報
簡単に「宇宙」と言うが、
結局そもそも「宇宙」って何なのか?
宇宙とは何か、あなたは説明できますか?
宇宙論の研究者が贈る、宇宙とは何かに迫る全6講。
我々が見ている世界は真実か?
この宇宙は特別な存在なのか?
観測の外はどうなっているのか?
そもそも時間とは何か?空間とは何か?
人間はどうして宇宙を知りたいと思うのか?
くめども尽きない謎・疑問の数々を解き明かす
文系でもわかる宇宙論講義。
内容説明
星や銀河、ブラックホール、ダークマター、重力などの話から、宇宙に知的生命体はいるのか、我々の宇宙以外にも宇宙は存在するのか、時空を超えることはできるのかといった話題まで。著者自身、子どもの頃に抱いた「この世界はどうやってできているのか」という疑問から研究者になったという。人間が「宇宙とは何か」を追い求めてきた道のりを追い、あらゆる可能性から少しでも真相に近づこうとする講義。
目次
第1講 宇宙像の広がり
第2講 宇宙の地平
第3講 ミクロの世界へ
第4講 マルチバース
第5講 微調整問題と人間原理
第6講 時間と空間
著者等紹介
松原隆彦[マツバラタカヒコ]
1966年、長野県生まれ。高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所(KEK素核研)教授。博士(理学)。京都大学理学部卒業。広島大学大学院博士課程修了。東京大学、ジョンズホプキンス大学、名古屋大学などを経て現職。専門は宇宙論。日本天文学会第17回林忠四郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
COSMOS本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
inami
chie
Ryuya Matsumoto
女神の巡礼者
inaryoXD11
-
- 電子書籍
- 目標達成するリーダーが絶対やらないチー…
-
- 電子書籍
- イエスとその時代 岩波新書
-
- 電子書籍
- 日本の城 改訂版 - 第94号
-
- 電子書籍
- 真田大戦記 八 下 豊臣秀龍誕生す
-
- 電子書籍
- 明治大学の「今」を読む - OB・現役…