SB新書<br> 巨人論

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

SB新書
巨人論

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月10日 22時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784815619879
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0275

出版社内容情報

すべての野球ファン必読!!
江川卓が明かす投球の秘密、自らの巨人時代、
そして現在の巨人軍批評まで。
昭和の怪物、20年ぶりの単著がここに登場!!

・ストレートとカーブだけでどう戦っていたのか?
・「江川の投げる時はがんばらない」と言われた過去
・長嶋さん、王さんたちレジェンドとの思い出
・ライバル西本との知られざる関係性
・2022年の巨人評と2023年シーズンへの期待 etc.

怪物の現役時代を振り返れるだけでなく
江川流「野球の見方」も学べる1冊です。

内容説明

たかが野球、されど野球。たかがひとつのスポーツかもしれないが、されど野球には語り尽くせぬことが大いに詰まっている。本書では、「巨人」を切り口に著者自身の現役時代やレジェンドたちとのエピソードを振り返り、また独自の投球論や現在の巨人軍について解説する。大好評を得ているYouTubeチャンネル「江川卓のたかされ」、待望の書籍化第1弾は、すべての野球ファン・巨人ファンに新たな視点と感動を届ける一冊となった。

目次

第1章 僕の巨人時代(「空白の一日」は2番目の騒動になるはずだった;こんなことならドジャースに入っておけば… ほか)
第2章 投球の秘密(ストレートの握りはなんでもいい;ストレートの秘密 ほか)
第3章 巨人軍列伝(牧野茂―ドジャース戦法ができなかった僕への一言;長嶋茂雄―勘よりも計算の人 ほか)
第4章 令和の巨人軍(巨人で育成はできるか?;球団間の交流は必要か? ほか)

著者等紹介

江川卓[エガワスグル]
1955年5月25日、福島県いわき市に生まれる。高校時代(栃木県作新学院)にノーヒットノーラン12回、145回無失点など数々の記録を達成し注目を集める。法政大学時代は1年生からエースとなり、在学中六大学4連覇を達成。歴代最多記録の17完封、歴代2位の通算47勝をマーク。1978年巨人入団、1979年プロデビュー。在籍9年間で、MVP1回、最多勝2回、防御率1位1回。1987年の現役引退以降は野球解説者として活動する。2022年に開設したYouTubeチャンネル「江川卓のたかされ」はすでに登録者数が22万人を超えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ma-bo

81
巨人論というよりは江川論だな。youtubeチャンネル「江川卓のたかされ」で話された内容を再構成し書籍化との事。ほぼ見た事ないので興味深く読めました。2023/07/12

fwhd8325

65
巨人論というタイトルに惹かれましたが、内容は巨人論では無く、江川さんのプロ野球四方山話でしょうか。私の世代はなんだかんだ言っても、江川はヒーローなので、その理論はすんなり受け入れます。しっかりした理論があるにもかかわらず、結局、指導者としてプロ野球に貢献することは無いのだと思うと、やはり寂しいですね。阪神が掛布で監督しても名勝負を期待したのですが、残念です。2023/05/18

むーちゃん

56
最近のYouTuber等の発言をまとめたもの。野球やりはじめて以来のもっとも尊敬する憧れのピッチャー ファンですがあえて言いますが、やっぱりちょっと鼻について誤解される部分はあるかと改めて思いました😅笑2025/06/09

もとむ

38
巨人のエースとして80年代に活躍した江川卓の、巨人というチームを様々な角度から分析する一冊。選手時代のチームメイト(原、篠塚、中畑、西本聖等)や監督(王、長嶋、藤田)、近年のスーパースター達(松井、高橋、岡本、坂本、菅野等)を、江川目線で解説している。自らのピッチングに関する解説も興味深く、「怪物」というニックネームにふさわしい独特の考え方も多々あり。入団時に色々ありすぎた方だけに、入団後の苦労や小林繁さんとのこと(CM共演の話も)、そしてライバル西本聖との話は、昭和のプロ野球ファンには垂涎モノかと。2025/03/25

みこ

35
江川氏による野球論。タイトルほど巨人論でもないが、彼は中畑氏らと違ってプロでは巨人以外のユニフォームを着たことがないので(色々ややこしいな)登場する選手はほぼ巨人の選手たち。日頃の彼の丁寧な語り口をそのまま文章に起こしているので(YouTubeの再編集とは知らずに読んだ)文章から彼の声が再現されるようで心地よく読める。一人の中心選手から見たチームメイトの評価が呼び名の違いも含めて興味深い。王さん、長嶋さん、中畑さん、西本、定岡、掛布、達川、槇原、桑田さん、古田さん、松井さん、原辰徳という人物。2023/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20829271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品