野菜づくり、はじめます!―マンガと図解でわかる!一番やさしい家庭菜園の本

個数:
電子版価格
¥1,496
  • 電子版あり

野菜づくり、はじめます!―マンガと図解でわかる!一番やさしい家庭菜園の本

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年09月04日 12時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784815618438
  • NDC分類 626.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

収穫したてのおいしさが味わえる、休日のリフレッシュになる、速く育つから見ていておもしろい…。そんな魅力がいっぱいの「野菜づくり」。

ただ、興味はあっても、何から手をつければいいか分からなかったり、うまくいきそうにない気がして、そもそも「はじめられない」ままになりがち。それ、とってもよく分かります。

そこで本書では、まったくの素人から家庭菜園本を書くまでになった著者が、素朴な疑問にお答えするとともに、あなたに合うスタイルをご案内。さらに、育てやすい野菜のつくり方も図解して、最初の一歩を踏み出せるようお手伝いします。

全編ほぼマンガでお届けしますので、ぜひ肩の力を抜いてご覧ください。野菜づくりを通して、あなたの楽しみや癒やしになる時間が少しでも増えますように。

ではどうぞ! 野菜づくりの世界へ。

内容説明

野菜づくりは、意外とカンタン。あなたも週末が待ち遠しくなる!最初の一歩を踏み出すための超入門書。育てやすい20種の図解つき。

目次

第1章 野菜づくりの何がいいの?
第2章 はじめる前のその悩み、お聞きします
第3章 あなたにオススメの菜園スタイル
第4章 で、実際どうする?
第5章 図解!野菜の育て方
終章 野菜づくり、続けてます!

著者等紹介

荻野千佳[オギノチカ]
漫画家、イラストレーター。公益社団法人日本家庭園芸普及協会認定グリーンアドバイザー。富山県出身。2016年より家庭菜園をはじめ、現在は体験農園に参加中。野菜の育て方を自身の経験と図書や農家への取材をもとに発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ももかおるん

2
イラストがかわいいし、「入門書中の入門書」だけに、わかりやすい説明でした(^^)いろいろな野菜を育ててみたいな。2023/05/25

skr-shower

1
本当の初心者向け。プランターと庭で始めたけど、今年だけにしてほしい夏の日照り。来年は少しでも収穫を増やせたら…2023/08/11

抹茶

0
家庭菜園初心者向けにオススメの本だと思います。すごく分かりやすく書かれており、いろんなやり方を紹介されていました。畑、プランター、農家さんと…などなど色んなやり方があって面白いし始めやすい気がするし、1歩が踏み出せる気がします。何種類か野菜の育てかたも載せられており、慣れるまで手元に置きたい本だなあと感じました。2023/12/01

grassbigsky

0
著者は2016年から家庭菜園を始め、今ではグリーンアドバイザーの資格を持つまでになられている。どうして都会に住む人は野菜づくりに憧れるのだろう?おいしい野菜を食べるなら買ったほうがいい。自然と触れ合う喜び、植物(生物)の成長を楽しむ、などだろうか。一方地方には放棄農地がたくさんある。今や都会に住む人のほうが農業への理解が深いのかもしれない。 2023/11/28

チバ

0
野菜づくり。ずっと気になっていたので手に取った。苗は値段が高い接ぎ木苗を選ばなければいけないとか、肥料は袋の裏に保証書がある物を選ぶ事とか、難易度が一番高い野菜はすいかだとか、色々初めて知れる事が多かった。最後の方には野菜の育て方の記載もあって、実際始める時にまた手に取りたいと思った。野菜を描くタッチが好みだったので自分に合った本だなと思った。2023/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20575779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品