世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 00時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784815617981
  • NDC分類 596.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

約4万人の人生を変えてきた人気テーブルマナー研究家が「世界のビジネスエリートの食べ方とふるまい」を通して、「マナーからにじみ出る教養」について説く本。
各国の大使や国内外の要人らとの多くの会食から、著者が得た知見は「食べ方は生き方の鏡である」「マナー(美しさ)とは、単なる形式ではなく、まわりへの配慮である」というもの。
・世界のビジネスエリートの食事風景とは、どんなものか?
・世界のビジネスエリートは、マナーの何を大事にしているのか?
・世界のビジネスエリートがマナーよりも大事にしていることとは?
和洋中から手食のインド料理、ハラルフード、ファストフードやブッフェまで、世界各国の料理のマナーに触れつつ、「なぜその形式に至ったのか」、文化や民族性から考える「相手への心遣い」や「他国の食文化への敬意」、「世界を変える食の本当の大切さ」についてひも解きます。
「マナーとは人をジャッジするものではない。まわりの人を幸せにする技術である」と語る著者の言葉は、「マナーによって知識をひけらかすのではなく、マナーを知ったうえでマナーにとらわれない姿勢こそが真の教養であることを示しています。世界レベルのビジネスエリートに求められるのは「正しさではなく敬意」です。

内容説明

マナーとは最高のあなたを引き出す武器である。和食・フレンチ・中華から、ハラルフードやビュッフェまで。グローバル社会の食の常識を網羅!

目次

第1部 食べ方を整えることは、生き方を整えること(美しい食べ方には法則がある―「小倉式・食事七則」;教養としてのマナーを身につける―世界で求められるのは「正しさ」よりも「敬意」)
第2部 この知識と実践で、「一流の食べ方」は体得できる(和食―自然に対する深い敬意が育んだ美しい作法;フランス料理―世界最高峰と賞される美食文化の楽しみ方;中国料理―大勢で分け合う大皿料理に見る仲間意識;イタリア料理―「健康」「悦楽」としての食の源流、ここにあり;韓国料理―「世界随一の健康食」の源にある思想とは;インド料理・ハラルフード―宗教の戒律と固く結びついた食文化;ビュッフェ・立食パーティ―型どおりのマナーがないからこそ、品性が問われる場;ファストフード―カジュアルな食事にも品よく食べる方法がある)

著者等紹介

小倉朋子[オグラトモコ]
(株)トータルフード代表取締役。フードプロデューサー。亜細亜大学・東京成徳大学非常勤講師。トヨタ自動車(株)、国際会議ディレクター、海外留学、ホテル&フードコンサルタントを経て、「ようやく天職に」と食に一本化。先祖代々にわたり、食を大切にする環境に育つ。世界各国の正式なテーブルマナーと、幅広く食を学び生き方を整える「食輝塾」主宰。飲食店や企業のメニュー開発、フードコンサル業ほか、トレンドにも精通、各種食関連委員など。文化から最新情報、ダイエットまで精通した食のスペシャリスト。テレビ、ラジオなどメディアにも多数出演し、美しく凛とした食べ方を推進すべく活動している。日本箸文化協会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むさみか

2
繰り返し強調されるのは 「マナー(美しさ)とは、単なる形式ではなく、まわりへの配慮である」 と言う話で 基本的なことが分かっているなら あとは場に合わせ 人に合わせるのが マナーであるっていうことですね ナーの気遣いの例で エリザベス女王の逸話が入るのが さすがですよね2023/09/05

しーこ

1
正しさよりも敬意 でも正しさを知っていなければならない2023/04/20

dexter4620

1
会食で使うテーブルマナーをAtoZで伝えるわけではないが、フランスやイタリア、韓国やインドなど各国の料理や文化を交えながら、その国の料理をどう食べるのが相応しいかを解説してくれる一冊。ビジネスシーン向けのマナーではなく、友人たちと楽しめるマナーの本だと思います。非常に興味深く読めたし、再読することになると思います。2023/04/19

カモノハシペリー

0
「食べるという行為」に、いつなんどきでも「まわりへの配慮」「まわりへの敬意」が映し出されていれば、世界中どんな国でも、あなたに知性と美しさを感じるものです。「まわり」とは同席者、料理人、食器、食材の命、歴史、宗教、文化、自然、社会情勢、政治、経済など自分以外の万物のこと。そして、各国の食のマナーにこそ、万物を読み解くヒントは詰まっています。2023/10/19

ドゥーフェンシュマーツ博士

0
80歳を過ぎてから、私のマナー教室にいらしたご婦人。「お箸を美しく持てるようになりたくて参りました」との謙虚なお言葉に、深い感銘を受けました。80歳を過ぎてなお「美しく食べるために」と一歩を踏み出されたそのお姿は、とても尊く、尊敬の念を抱かざるを得ませんでした。私がふだんから生徒のみなさんにお伝えしている「育ちも年齢もいっさい関係ありません。美しく振る舞いたいと願う今、この瞬間から、あなたの未来は変わるのです」という、マナーの神髄を、まさに体現されている方でした。2023/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20575746
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。