1冊目に読みたいDXの教科書

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

1冊目に読みたいDXの教科書

  • ウェブストアに133冊在庫がございます。(2024年04月18日 11時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784815614669
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

出版社内容情報

DX(デジタルトランスフォーメーション)の基本から実現のプロセスまで
図解で本当によくわかる!

■本書のポイント
「DXとは何か?」「どうしてDXが必要なのか?」「日本のDXの現状は?」
「必要なデジタル技術は?」「成功事例の特徴は?」「どうDXをすすめるべき?」
などのDXの気になる疑問にこの一冊ですべてお答えします!
80項目すべて、見開きで解説しているのでスキマ時間にさくさく読むことができます。
紙面の半分でフルカラーの図解をおこない、わかりやすさにこだわりました。

これから学ぶビジネスパーソンの「1冊目」として本当におすすめできる、DXの教科書です。
DXのエキスパート、株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 荒瀬光宏執筆!

■本書の対象読者
・DXとは何かスッキリ理解したい人
・DXの成功事例を自社に参考にしたい人
・DXを支えるデジタル技術を学びたい人
・組織のDX担当者やDXに関わるみなさま
・新しいビジネスを生み出したい人
・既存のビジネスを改善するヒントが欲しい人
・現代に有利なデジタル戦略を知りたい人

基礎知識・デジタル技術・最新事例・戦略・実現のプロセス
ビジネスパーソンが知りたいDXの知識を1冊に凝縮!!

内容説明

DXの基本から実現のプロセスまで図解で本当によくわかる!本書は、「DXにまつわる疑問」にすべてお答えすることを目指し、制作しました。解説文はもちろん、図解ページにも、ぎっしり知識やポイントを盛り込んでいます。前半はDXの基礎知識やデジタル技術、後半はDXを実現するための実践的なノウハウを1冊にまとめました。

目次

1 DXの基本
2 日本のDXの現状
3 DXを支えるデジタル技術
4 業界の破壊的な再編を引き起こすディスラプション
5 成功事例から学ぶデジタル戦略
6 デジタル戦略の検討手法
7 変革のプロセス
8 未来予測とこれからの仕事

著者等紹介

荒瀬光宏[アラセミツヒロ]
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所代表取締役DXエバンジェリスト。慶應義塾大学法学部、グロービス経営大学院卒。国内の多くの企業および地方自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を研究してきた立場から、DX成功の要諦について実践的なノウハウを所有する。これからの環境認識をベースに将来のあるべき姿、経営戦略を検討し、その戦略を実現できる組織体制、文化、マネジメントへの変革を図る全社変革プロジェクトを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルピナスさん

52
私も2年弱前まで作者と同じくシンガポールに住みDXを享受していた。国民IDで全て紐付けされ、行政手続も医療も決済もスムーズだしシステムを信頼していた。コロナ時はTrace Togetherというアプリでワクチン接種や行動歴が全て記録され窮屈さを感じる事もあったが、パンデミックから日常を計画的に取り戻し、個々人の価値観が違うために生じる様々な悲劇を避けるには上手く機能したと思う。シンガポールと日本では人口が違い同じ事を期待するのは無理と諦めるのではなく、生き方としてデジタル技術による環境の変化を楽しみたい。2023/10/11

23
顧客満足を得るのに生産物(モノ)を介する必要性がますます低まったということか。DX推進チームのすべきことは①伝えて②吸い上げて③調整すること。2023/09/18

akira_1990

8
★3.0 タイトル通りさらっと全体がつかめる。2022/12/27

connect

7
DXの全体感、今後何をすべきかが気になうり本書を読んだ。DXの全体感、会社での進め方等が分かりやすくまとまっていた。個人的に気になった点を下記に挙げる。 DXは、デジタル化するのではなく、デジタルを活用して意味のある情報、価値を引き出せることが必要である。単にペーパーレス化、電子書籍化はDXではないのだ。 DXにはデータを活用して仮説を立てられるデータサイエンスティストが不可欠であるが、仮説を立てるためには単にデータ活用のスキルだけではなく、実業務知見が必要。よって、社員・社内Tで取り組むべしとのこと2023/03/18

Tommy おぢさん

5
DXについて、非常に良くまとまっている本。1冊読むだけで、DXについて何か分かった様な気にさせますな。著者は相当に賢いと思わせる1冊。サポートページも良いね。2023/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20068271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。