SB新書<br> 日本再起動

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

SB新書
日本再起動

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 280p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784815612290
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0236

出版社内容情報

数々の大胆な改革を実行してきた異端児・橋下徹が初めて語る、
「誰に投票しても変わらない日本」を一新するオンリープラン。


僕は2008年から2015年まで、大阪府知事、大阪市長、そして大阪維新の会代表、日本維新の会の代表を務めました。一から政党を立ち上げ、政権交代可能な二大政党制をつくり上げようとがむしゃらに走ってきました。うまくいったこともあれば、失敗したこともある。そんな実体験を山ほど踏まえてきたことで、これまで誰もが語ったことのない「日本再起動」の具体的な方法が見えてきたのです(「はじめに」より)。この国の閉塞感を打破する、戦略的グランドデザイン!

内容説明

「誰に投票しても変わらない日本」を一新する真の二大政党制へ向けたオンリープラン。

目次

序章 日本を再起動せよ
第1章 この国の閉塞感の正体
第2章 「強い野党」のつくり方
第3章 野党の組織を強くする
第4章 野党を強くする極意
第5章 「真の二大政党制」への道筋

著者等紹介

橋下徹[ハシモトトオル]
1969年東京都生まれ。大阪府立北野高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。1998年、橋下綜合法律事務所を開設。2003年「行列のできる法律相談所」にレギュラー出演開始。2008年、38歳で大阪府知事、2011年に大阪市長に就任。実現不可能と言われた大阪都構想住民投票の実施や、行政組織・財政改革などを行う。2015年、大阪市長を任期満了で退任。現在はTV番組出演や講演、執筆活動など、多方面で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HMax

28
「今日より明日の方が暮らしがよくなること」。1ドル80円代の強い円を覚えている世代としては、高齢者や現役世代ではなく、次の世代のための政治を進めてもらいたい。そのためには政権交代ができる政治でなければ何も変わらない。評論家の集まりの野党はいらない。橋下さんが言っている通り、まずは野党間予備選を実現し政策論争を活発にしないと日本沈没です。2024/06/29

ヨムヒト

7
確かに日本再起動の現実的な大枠戦略が書かれる。政治の問題の根本の一つに緊張感の欠けがある。1955年から始まった万年与党の自民党と万年野党の社会党。自民党は何をやっても勝てる中、緊張感が緩んでいく。強い野党を作る必要があるが、今般の小選挙区制では、1人しか当選しないので野党が多いと野党は自滅する。強い自民党には長い歴史の過程で人が集まり既得権益が構築される。既得権益が益々強くなる。野党は烏合の衆から脱却して、既得権益と確り戦う政治が必要。例えば、野党は野党間予備選をやるなど、取り組みが必要。つづく2024/03/27

復活!! あくびちゃん!

6
良書。この著者の考える政策が必ずしも私に合うという訳ではないのだが、著者の「政治マーケティング」力が素晴らしいと思う。特に、党首として政党の「パーパス」を作る力が抜きに出ている。とても面白かったし、今後の政治を見る(参加する)際の参考になる本でした。ところで橋下さん、もう1回政治家をやってみませんか(笑)?2023/05/05

Hiroo Shimoda

2
野党は地方首長となり実行力を示せ、との提言は興味深い。2023/09/16

Go Extreme

2
資本主義の行きすぎ<資本主義発展せず 55年体制が全ての元凶 野党間の違いの見える化 強い野党→与党の危機感 自民党の壁:地位へのこだわり・既得権益・批判に対する恐れ 米国:政治マーケティング 民意を探る・政治家イメージアップ・支持者組織化/拡大 異なる色・別の道アピール 公開ディベートによる意思決定 地位・人材の流動性の欠如→日本衰退 回転ドア方式で人材入れ替え ファッション保守 維新スピリッツ:個人・ルール・課題解決重視 国家は個人を守る手段 感情で国家を動かすのは最悪 無党派層・都市部重視・改革重視2023/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20435353
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品