医者が考案した記憶力をぐんぐん鍛えるパズル(コグトレ)

個数:

医者が考案した記憶力をぐんぐん鍛えるパズル(コグトレ)

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年08月21日 12時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784815610708
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0076

出版社内容情報

教育界で話題騒然!「コグトレ」で、大人の「あっ、あれ忘れてた!」を改善しよう!

コグトレとは、「認知機能に特化したトレーニング」で、Cognitive(認知)とTraining(トレーニング)の略称です。
認知機能とは、「記憶、注意、言語理解、知覚、 推論・判断」などの知的な能力のことを指し、これらはトレーニングにより鍛えることができます。

1日5分、50日で完成! 記憶力を鍛える「コグトレ・パズル」です。
今回は、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん……大人の方もチャレンジしてください。

内容説明

最近、なんとなく頭がぼんやりして、記憶力や注意力、思考力が衰えたように感じている―。そんな「ぼんやり頭」を晴らすために、1日5分!鉛筆と消しゴムがあればすぐできるトレーニングを始めましょう!本書では、認知機能強化トレーニングの「コグトレ」をベースに「記憶力を鍛える」問題を数多く掲載。認知機能のベースアップを図りながら、中高年の方が気になる記憶力をぐんぐん鍛えていきましょう。

目次

覚える 展望記憶1(自己紹介)・数える 記号さがし1
覚える 展望記憶2(覚えることがいっぱい)・見つける 違いはどこ?1
覚える 最初とポン1・想像する スタンプ1
覚える 展望記憶3(次の出勤)・数える 記号さがし2
覚える 展望記憶4(さっそくお掃除)・見つける 違いはどこ?2
覚える 何があった?1・想像する スタンプ2
覚える 展望記憶5(のしの場所)・数える 記号さがし3
覚える 展望記憶6(フルーツいっぱい)・見つける 違いはどこ?3
覚える どこにいた?1・数える 記号さがし4
覚える 展望記憶7(のしはどこ?)・数える 記号さがし(漢字)1〔ほか〕

著者等紹介

宮口幸治[ミヤグチコウジ]
立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授。日本COG‐TR学会代表理事。京都大学工学部を卒業し、建設コンサルタント会社に勤務後、神戸大学医学部を卒業。児童精神科医として精神科病院や医療少年院、女子少年院に勤務し、2016年より現職。医学博士、子どものこころ専門医、日本精神神経学会専門医、臨床心理士、公認心理師。児童精神科医として、困っている子どもたちの支援を教育・医療・心理・福祉の観点で行う「日本COG‐TR学会」を主宰し、全国で教員向け等に研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品