SB新書<br> 管理職はいらない―AI時代のシン・キャリア

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

SB新書
管理職はいらない―AI時代のシン・キャリア

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784815609955
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0234

出版社内容情報

AI時代に生き残れる管理職とは

DXの導入が進むにつれて、従来型の管理職は必要なくなってく。しかし、マネジメントする能力自体が不要になるわけでは決してない。これから必要になってくる新しい力とは、AIと人をマネジメントし、そこから成果を出す力である。本書ではなぜこれからそういった力が必要なのか、またそういった能力を身につけるためには何をすればよいのかについて論じていく。

内容説明

AI時代に生き残れる管理職とは。DXの導入が進むにつれて、従来型の管理職は必要なくなっていく。しかし、マネジメントする能力自体が不要になるわけでは決してない。これから必要になってくる新しい力とは、AIと人をマネジメントし、そこから成果を出す力である。本書ではなぜこれからそういった力が必要なのか、またそういった能力を身につけるためには何をすればよいのかについて論じていく。

目次

序章 2025年、あなたの部下に「AI」が配属される
第1章 「真・働き方改革」と「DX」が迫る管理職アップデート
第2章 「AIを怖がる管理職」はいらない
第3章 「AIネイティブKIDS」が管理職を脅かす
第4章 「AIと人の共働き」をマネジメントできる管理職になろう
第5章 「AI人材基礎スキル」を身につけよう
巻末付録 「AI事例8+100」

著者等紹介

野口竜司[ノグチリュウジ]
株式会社ZOZOテクノロジーズVP of AI driven business日本ディープラーニング協会人材育成委員メンバーZホールディングスのZOZOで様々なAIプロジェクトを推進するかたわら、大企業やスタートアップのAI顧問・アドバイザーやAI人材育成も実施。「ビジネスパーソンの総AI人材化」をめざし活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T66

9
よいかのか悪いのか、タイトルと中身がずいぶん違った。中身を正確にいうと「AIの知識がない管理職はもういらないから、AI人材基礎スキルを身に着けよう。当社でそういう講座やってますから」だった。もちろん読んで勉強にはなったので無駄ではなかったが、とにかくタイトルとの不一致が著しかった。なんとなく頭の中では「AIが発達して活用できれば、人は人じゃないとできない業務に集中できる」と理解はしているが、じゃあ具体的にAIってどんなのがあって何ができるの?と言われると言葉に詰まるレベルの私。勉強するかあ。図書館本 2021/09/04

hiyu

5
どうしてこのタイトルにしたのかは少々疑問がわかないわけではないが、AIはさっぱりわからないという言い訳が通用しない時代、時期であることは否定できない。この状況でどう思考するか、実行するかのきっかけにはなった。2022/01/13

hiropon181

4
これからの時代、管理職にはAIリテラシーは必須、さもなくば職場でいらない存在になりますよ・・というお話でした。肝心のAIについてはごくさわりしか書かれていなかったので、これから「文系AI人材になる」の方を読みます。。読む順番を間違えたかもしれません。2021/11/29

smatsu

4
DX的なテーマを考えるのに参考になるかと思って読んでみました。今後AIが実用化され社会の様々なシーンに導入されていく中で、社会の変わるスピードがいよいよ速まってデジタルネイティブならぬAIネイティブな世代が台頭してくる。そうなったときにかつて職場でPCの使い方を覚える必要があったように、AIを使って仕事をすることを覚えていかなくてはならないという話です。知らない話は殆どなかったけど、全体の枠組みの捉え方は参考になる所がかなりありました。『世界一わかりやすいDX入門』よりはこちらの方が自分には良かったです。2021/05/22

ひろ

2
[図書館本]恐らく第5章のところがポイントなんだろうが、この章の量、中身だけでは中途半端な感じ。そもそもの書籍名からの連動もイマイチで全体的に中途半端な感じ。2021/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17520673
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。