自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全

個数:
電子版価格
¥715
  • 電書あり

自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 23時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784815608996
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ウィズコロナ時代の疲れ・ストレスを取り除く保存版!

疲れがとれない、ストレスが解消できない、
いまそんな人が急増しています。

じつはコロナにかかりやすい人とかかりにくい人が
統計的にわかりつつあると言います。
結局は、その人がもつ免疫力によるところが大きいのです。

ウィズコロナ時代に大切なのは、
ストレスから身を守ることだけでなく、
自身の心身を健康に保つこと。
そのために、自律神経を整えることは、
大きな効果があります。

本書では、自律神経を整え、
ココロとカラダの疲れをとり、
また予防する方法をこれでもかというくらい集めました。
一家に一冊あれば役に立つ救急箱のような本です。

調子が悪いな、疲れがとれないな、
と思ったとき、そっと開いてどれか一つ試してみてください。

内容説明

ダルい、元気が出ない…それって自律神経が原因かも?!「こんなときどうすればいい?」の答えが見つかる!自分で自分の疲れをとるちょっとしたコツ100。

目次

1 朝(6:00~9:00)その日1日のココロとカラダを安定させる26の習慣(朝目覚めたらふとんの中でストレッチをする;朝起きたらカーテンを開けて陽の光を浴びる ほか)
2 昼(9:00~18:00)その日1日のシゴトのストレスをはねのける32の習慣(なるべくエレベーターを使わず階段を使う;頭を使う仕事は午前中に。夕方以降はなるべく頭を使わない ほか)
3 夜(18:00~24:00)その日1日のココロとカラダの疲れをとりのぞく27の習慣(夕食は寝る3時間前までに済ませる;食前にまず水を飲み、次に野菜から食べる ほか)
4 休(WEEKEND)1週間のココロとカラダの疲れをとりのぞき翌週のエネルギーをチャージする15の習慣(疲れがたまったときほど動く;「やりたいことリスト」を作る ほか)

著者等紹介

小林弘幸[コバヤシヒロユキ]
順天堂大学医学部教授。東京都医師会理事。日本体育協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。87年、順天堂大学医学部卒業。92年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。また、順天堂大学に日本初の便秘外来を開設し、発酵食をはじめとした腸内環境を整える食材の紹介や腸内環境を整えるストレッチの考案など、健康な心と体の作り方を提案している。著書多数。メディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

28
免疫力を高めるには、「食事・運動・睡眠」が大事。朝、コップ1杯の水を飲む。朝食は必ず食べる。みそ汁もいい。納豆、キムチ、チーズ、ヨーグルトなどを食べる。集中力が切れたら、スクワットをする。「なんとかなるさ」を口ぐせにする。「ありがとう」を口に出して言う。笑顔を作る。こまめに水を飲む。ため息をつくとよい。1か月に一度、「やりたいことリスト」を作る。感情をノートに書く。などなど・・・2023/08/12

jam-jam-donkuma

5
100項目中で気にいったもの。空を見上げながら「ま、いいか」というと心が整う。食べる前にコップ1杯の水を飲むと眠くならない。食べたいものを我慢しない。緊張したら手のひらをパッと開く。コーヒーはセロトニン、ドーパミンの分泌量を増やす。口角が上がると顔の筋肉の緊張がほぐれ、血液や神経の流れが改善される。なるべく笑顔。頭皮、顔、手首のタッピング。やりたいことリストを作り、生きる目標を見つける。キリがないので、先のことは心配しない。2021/09/24

Nao520

4
感謝するということ、寝る前にオイルを飲むということが自分には新しく、特に印象に残った。 2021/03/17

IWE

4
規則正しい生活や心の整理をする方法など、どれも「した方がいいこと」として認識していたものの、それが自律神経を整えることになるとは思っていなかった。カラダのために意識して行動することで、穏やかなココロに繋がる。2021/02/28

nyaaaaa

3
簡単に出来そうなものもあったので、少しずつ取り入れてます。 ネガティブなことを考えすぎない、考えたらそこからうまく抜け出せるようにするだけで、だいぶラクになります。2021/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17157459
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。