入社1年目からどう働くか―社内外で評価される人材になる新・生存戦略

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

入社1年目からどう働くか―社内外で評価される人材になる新・生存戦略

  • イシコ【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • SBクリエイティブ(2021/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 70pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784815607906
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

出版社内容情報

入社1年目は「見習い期間」ではない!
予測不可能な時代を生き抜くサラリーマンのバイブル

これまで、サラリーマンといえば、
・一つの会社で定年まで働く
・勤務年数と給与が比例する
・入社年数が上がるにつれ、大きな仕事を任されるようになる
・「辞令」という紙一枚で全国・世界各地に転勤する
ということが当たり前でした。

この常識は通用しなくり、
働き方も、これからの時代に合わせて変化しています。

では、入社1年目の働き方はアップデートされているでしょうか?
時代が変わり、求められる人材が変わっているなかで、
従来の「見習い期間」の働き方を踏襲していては“お荷物社員”になってしまう――。

そんな不安を払拭し、
社内外で評価される人材になるためのヒントを、本書にまとめました。

1.成長し続ける基盤を作る「マインド」
2.どの会社でも評価される人になる「仕事術」
3.肩書きがなくても必要とされる人になる「自己投資」
4.会社を選べる人になる「キャリア戦略」

新入社員からベテランまで一生役立つ1冊です。

内容説明

最短・最速で成果が出る。どの会社でも通用する仕事のヒントを教えます。

目次

はじめに 入社1年目は会社の「見習い期間」ではない
第1章 成長し続ける基盤を作る―入社1年目からのマインド(学生時代のタブーを駆使せよ;「しんどい」を自ら作り出せ ほか)
第2章 どの会社でも評価される人になる―入社1年目からの仕事術(「社内の歴史」から変革を起こせ;提出物は「最速の70点」を目指せ ほか)
第3章 肩書きがなくても必要とされる人になる―入社1年目からの自己投資(自己投資で人生は変わる;「継続」の仕組みを作れ ほか)
第4章 会社を選べる人になる―入社1年目からのキャリア戦略(「転職しない」を最適解にしろ;「用心深さ」は武器になる ほか)

著者等紹介

イシコ[イシコ]
新卒で大手総合商社へ入社。海外駐在を経験後、外資系企業へ転職。現在はベンチャー企業にて、新規事業企画から営業まで幅広く活躍するサラリーマン。2020年、ブログ「プランBのすゝめ」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nat Hat

1
入社一年目の社会人に向けて書かれた働き方のアドバイス。 結局、自分に足りないものと向き合って、それを本気で克服しようと思えるかがすべて。今に満足すればそこまで、不足を感じても動き出さなければ同じ。やり方はこの本にも沢山書いてあるから自分にあったものを選べばいい。 覚悟を持った行動があれば方法は自然に見えてくるのかなと思う。2022/12/14

バビロン

1
社会人になって、約7ヶ月が経過。 少しづつ、仕事にも慣れてきたと感じるとともに、これから仕事とどう向き合い、どう成長していけばいいのか、悩むことも増えてきた。 「1年目」の時期は今しかないと思い、「1年目」とつく本をなるべく多く読もうと考えている。 「1年目」とついた本は、3作目であるが、どの本にも共通しているのは、レスポンスの早さではないかと思う。 1年目にできることは知れているのだから、早くフィードバックをもらうことが大切だというのはどの本にも共通しているといえる。 2021/08/10

アキヒコ|おさるのジョージ研究室

0
ズル、カンニング、フライング。フォルダチェックから始める。まずは相手が正しいという前提に立って行動。最速の70%。2022/02/05

0
効率よく仕事をするにはどうすればいいかを明日から実践できるくらい具体的に書かれていた。 おわりにに書かれていた筆者の先輩の言葉がとても印象に残った。2021/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17323574
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品