アマゾンのように考える―仕事を無敵にする思考と行動50のアイデア

個数:
電子版価格
¥2,035
  • 電子版あり

アマゾンのように考える―仕事を無敵にする思考と行動50のアイデア

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 352p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784815601898
  • NDC分類 024.53
  • Cコード C0034

出版社内容情報

ジェフ・ベゾスから学んだ仕事で大事なこと

内容説明

オンライン書店からはじめたアマゾンは、今や小売業界の頂点に迫り、10年後には、アマゾン銀行、アレクサのOS化、カスタムメイド販売、5Gネットワークのブランド化、オンデマンドの遠隔診療予約まで目論んでいる。成長の裏には、何があるのか?アマゾンが行なっていることのすべてを解説する!

目次

1 誰もがイノベーティブになれる15のアイデア―考え方(短期で結果を出そうとするな―あなたの旅は遠く、道は曲がりくねっている;動機は金か使命感か―あなたのこだわりに戦略的かつ正直になる、そして勝つことにこだわる ほか)
2 デジタルで本当に役立つイノベーションを生む15のアイデア―戦略(ミッション・インポッシブルへの道―ビーイング・デジタル;実験・失敗・中止を繰り返せ―デジタル時代に成功するために ほか)
3 テクノロジーに使われず、テクノロジーを使う11のアイデア―ビジネスとテクノロジー(アマゾンはデータをどう扱っているか?―メトリックスとインストルメーション;プロセスVS官僚主義―規模を拡大できる業務プロセスとは? ほか)
4 仕事をアマゾン化する9のアイデア―アプローチ&実行(ドアは一方通行か双方向か―どのように意思決定をするかのスキルを持つ;バーを上げろ―採用ミスをなくすために ほか)

著者等紹介

ロスマン,ジョン[ロスマン,ジョン] [Rossman,John]
アマゾン社の元幹部であり、「アマゾン・マーケットプレイス」を立ち上げた。また、Target.com、NBA、ToysRUsその他のトップブランドの責任者として、エンタープライズサービス事業を率いた。現在、ロスマン・パートナーズにて、デジタル時代におけるクライアントの成功と繁栄を支援するビジネスアドバイザー業務を行なう。ゲイツ財団、マイクロソフト、ノードストローム、T‐Mobile、ウォルマートなどの取締役顧問を務める

渡会圭子[ワタライケイコ]
翻訳家。上智大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ireadertj

3
フォーシング・ファンクション、規模を拡大できる仕組みなどいかにプロセスを作っていくことが大事なのかがよく分かる。 また、その時に大きく(長期的に)考え、行動は小さくする。2020/05/30

sho

1
ITビジネスの具体的な場面がふんだんに盛り込まれているからなのか、翻訳の難しさの問題なのか、内容が中々理解しづらい部分があったが「amazonのすごい会議」のあとに読むと繋がってくる部分が結構あった。特に、未来のプレスリリース作成のルールとして、目標が達成された時点から遡ること・顧客に関することから始めること・大胆で明確なゴールを設定すること・成功に繋がった要因を概略で示すこと、と具体的に掘り下げている部分や、事前のFAQ作成はユーザーの見方の洞察を深めるために徹底できに行うことなど、理解が深まった。2020/12/19

はのがね

0
経営者向けの内容だったので中小企業勤めの意識低い系平社員にはピンと来なかった。 Amazonすげーということはなんとなくわかった。ナラティブと顧客マニュアルをまず作る件は覚えておきたい気がする。2022/03/19

くりたろう

0
アマゾンの仕事の進め方参考になる。2020/11/28

じゅんぞーん

0
アマゾンがいかに他社とは別の視点で経営されているかがよくわかったが、レガシーな日本企業には難しいかな。自分のチームで真似できるところは真似したい2020/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14434139
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品