内容説明
710年、元明天皇が平城京に遷都。大仏が建立され、全国に国分寺が建てられるなど、仏教の影響を広く受け、天平文化が華開く―。794年に桓武天皇が平安京に遷都した平安時代、貴族が力を持ち始め、藤原氏による摂関政治が続く中、優美な国風文化が栄える―。歴史まんがの巨匠・久松文雄が描く日本の歴史!
目次
大化の改新
改新政府の危機
壬申の乱
青丹よし奈良の都
農民のくらし
大仏開眼
遣唐使
女帝と道教と清麻呂
平安の都
菅原道真〔ほか〕
-
- 和書
- 測量用語辞典