Make:Japan Books<br> 「もの」はどのようにつくられているのか?―プロダクトデザインのプロセス事典 (改訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

Make:Japan Books
「もの」はどのようにつくられているのか?―プロダクトデザインのプロセス事典 (改訂版)

  • 提携先に7冊在庫がございます。(2025年05月02日 03時39分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 324p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784814400966
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3053

出版社内容情報

さまざまな製造技術を紹介するユニークなロングセラーが待望の改訂!
本書は、プロダクトデザイナーやプロダクトデザインを学ぶ学生などに向けて、さまざまな量産方法を豊富な写真と図で解説する書籍として、2014年の前版発行以降、堅実に販売を続けてきました。改訂版では、前版ではまだ発展途上だったデジタルファブリケーション関連技術に関する加筆が行われ、また、部品または材料を接合する技術に関する章が追加。全編にわたって図の追加・差し替えなども行われ、さらに長く読んでいただける書籍になりました。

内容説明

大量生産手法の“魔法”を解き明かす!長い歴史を持つ手法から、デジタルファブリケーションの最新の手法まで、豊富な図版で丁寧に解説。デザイナーだけでなく、メイカーにもおすすめ。

目次

1 固体の切断
2 シート
3 連続体
4 薄肉・中空
5 固化
6 複雑
7 多様なデジタル・ファブリケーション
8 仕上げテクニック
9 接合

著者等紹介

レフテリ,クリス[レフテリ,クリス] [Lefteri,Chris]
材料とそのデザインにおける応用についての国際的な第一人者。彼のスタジオの作品や出版物は、デザイナーや材料工学者たちの材料に対する考え方を変える重要な役割を果たしてきた。Chris Lefteri Designはロンドン、ソウル、そしてシンガポールを拠点として複数のフォーチュン100企業と協業している。彼はロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートで、ダニエル・ウェイル教授のもとでインダストリアルデザインを学んだ

田中浩也[タナカヒロヤ]
慶應義塾大学環境情報学部教授、博士(工学)。1975年北海道札幌生まれ。京都大学総合人間学部卒業、同・人間環境学研究科修了後、東京大学工学系研究科・社会基盤工学専攻にて博士号取得。2011年日本初のファブラボを鎌倉に設立。東京2020オリンピック・パラリンピックでは、世界初のリサイクル3Dプリントによる表彰台制作の設計統括を務めた

水原文[ミズハラブン]
翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒とかげ

0
刺さる人には刺さる。自分には非常に刺さった。工場にはロマンがあるなぁ。一冊持っておけば、工程の選択に役に立つかもしれん。2025/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22247014
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品