マイクロフロントエンド―マイクロサービスアーキテクチャの概念をフロントエンドに拡張し、信頼性、自律性の高いシステムを構築する

個数:

マイクロフロントエンド―マイクロサービスアーキテクチャの概念をフロントエンドに拡張し、信頼性、自律性の高いシステムを構築する

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 384p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784814400027
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

フロントエンドエンジニア向けマイクロフロントエンド導入ガイド!
DAZN(スポーツ番組の配信サービス)でアーキテクトをつとめた著者が、マイクロフロントエンドアーキテクチャの概念と実装方法、導入のポイント、トラブル回避を俯瞰的に説明します。実際にマイクロフロントエンドを導入している組織にも、これから導入を考えている組織にも、さらには導入の予定がない企業にとっても、Webアプリケーションのフロントエンド領域にマイクロサービスの概念をどのように適用すればよいのかがわかる内容です。豊富な実装サンプルはすべてGitHubから利用可能です。

内容説明

DAZNでアーキテクトを務めた著者が、マイクロフロントエンドアーキテクチャの概念、長所と短所、導入のポイントなどを俯瞰的に説明します。プロジェクトに適したアーキテクチャをどのように見極めるべきかについて、デプロイ可能性、モジュール性、テスト容易性、パフォーマンス、開発者体験といった観点から、多角的に分析することの重要性を強調します。また、マイクロフロントエンドを導入する予定がない組織にとっても、自律性、生産性の高いチーム作りのヒントを得ることができます。巻末の付録では、開発の最前線で活躍する8人にインタビュー。マイクロフロントエンドの威力、可能性、落とし穴など、開発現場の貴重な「生の声」を収録。一筋縄ではいかない開発の風景を垣間見ることができます。実装サンプルはすべてGitHubから利用可能です。

目次

1章 フロントエンドのいま
2章 マイクロフロントエンドの原則
3章 マイクロフロントエンドアーキテクチャとその課題
4章 マイクロフロントエンドアーキテクチャの発見
5章 マイクロフロントエンドの技術的実装
6章 マイクロフロントエンドの構築とデプロイ
7章 事例:マイクロフロントエンドのための自動化パイプライン
8章 マイクロフロントエンド用のバックエンドパターン
9章 事例:モノリスからマイクロフロントエンドへ
10章 組織にマイクロフロントエンドを導入する

著者等紹介

Mezzalira,Luca[MEZZALIRA,LUCA] [Mezzalira,Luca]
AWSのプリンシパルソリューションアーキテクト。世界各国で講演と執筆活動を行っている。フロントエンドからクラウドにいたるまでのソフトウェアアーキテクチャに精通し、18年にわたってそのコンテキストに適したソリューションを提供している

嶋田健志[シマダタケシ]
主にWebシステムの開発に携わるフリーランスのエンジニア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hotake

0
マイクロフロントエンドは以前より興味があり読んだ。 個人的な結論としては組織構造として人的リソースがあり、ある程度大きな組織であればマイクロフロントエンドの手法は使えるが、そうでない場合は適さない手法であると感じた。少なくとも現状の組織には適さないと考えている。 また、フロントエンドが意味する技術領域も大きく変化していると感じた。本の中身はインフラからサーバーサイドまでの多くの知識を必要とするものになっている。本書を読んで、ますます包括的な知識が必要であることを再認識した。2022/11/16

Atsushi Kawamura

0
今の自分にはむずい2022/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20265343
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品