カラダを真に自由にする 筋肉はがし

個数:
  • 予約

カラダを真に自由にする 筋肉はがし

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784814207466
  • Cコード C2075

出版社内容情報

問題は“筋膜”だけではなかった!

骨と筋肉、筋肉と筋肉、腱と筋肉、靭帯……
さまざまある〝境目〟をすべて解き放つと、初めて人間の動きは自由になる!
“境目”を緩めると動きはこんなに変わる!

「筋肉はがし」とは?
身体中にあるさまざまな組織間の“境目”は多くが癒着しており、身体の動きや健康を阻害している。
これを発見した広橋師によって開発された、身体中の“境目”を緩めることによって運動性能を改善し、健康状態を最良にする新施術。


【目次】

 はじめに……………田中 均

第一章 外交とは何か――外交は無から有を生む
 日本外交の前提
 外交官の世代論
 冷戦後の安全保障環境
 日米中関係を考える
 経済から見た日米関係
 外務省の人事について
 外交の役割
 外交と情報発信

第二章 日米同盟と安全保障――日米関係の虚と実
 対米関係で意識したこと
 中曽根政権期の日米関係
 湾岸戦争の衝撃
 朝鮮半島問題と日米安保
 日米安保体制の再確認と普天間返還合意
 外交交渉とステークホルダー
 台湾海峡危機
 日米防衛協力の指針(ガイドライン)改定
 核問題
 ガイドライン改定の成果
 中国をめぐる日米同盟

第三章 朝鮮半島問題――日本外交の原点
 朝鮮半島外交の原点
 大韓航空機爆破事件
 北朝鮮への制裁問題
 第一次北朝鮮核危機とKEDO設立
 日朝交渉の総括
 日朝交渉のはじまり
 小泉首相訪朝
 平壌宣言の草案起草
 アメリカ政府の姿勢
 安倍晋三副長官へのブリーフ
 日朝首脳会談と拉致問題
 拉致被害者の帰国
 日朝交渉の停滞

   コラム① 平松賢司氏からみた田中均氏

第四章 経済問題――経済実務は経験の宝庫
 経済協力の現場から
 日米経済摩擦
 日米半導体交渉
 市場開放と規制緩和
 経済制裁について
 中国へのセーフガード発動
 インドとパキスタンへの経済制裁

第五章 東アジア共同体構想――見果てぬ夢
 GATT・WTO体制から経済連携協定(EPA)へ
 東アジア共同体構想
 ミャンマーの民主化に向けた外交
 価値観外交の台頭
 アメリカとの距離感
 課題を抱え過ぎているインド
 ライフワークとしての東アジア

第六章 グローバル課題――国連改革や中東問題への対応
 イラク派兵
 北方領土交渉
 国連安保理改革
 イランとの協議

第七章 歴史問題――外交の歴史問題とは何か
 歴史問題に対する考え方
 サハリン残留韓国人問題
 戦後処理問題を引き受ける
 慰安婦問題への対応
 アメリカ議会の対日戦争補償要求決議
 小泉首相の靖国神社参拝問題
 竹島問題

   コラム② 梅本和義氏からみた田中均氏

第八章 政官関係――歪みが外交の沈滞化に?がる
 官邸主導外交とは何か
 プロフェッショナルの果たすべき役割

第九章 知的交流――退官後に取り組んだ知的交流と人材育成
 有識者とのかかわり
 英国国際戦略問題研究所(IISS)での経験
 退官とJCIEシニア・フェローへの就任<

最近チェックした商品