国枝慎吾に学ぶ!自分らしく輝くためのセルフ・コーチング

個数:

国枝慎吾に学ぶ!自分らしく輝くためのセルフ・コーチング

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年07月31日 07時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784814207336
  • NDC分類 780.7
  • Cコード C2075

出版社内容情報

国枝慎吾を“世界一”にしたメンタル・メソッド

「私はメンタルが強かった訳ではない」
国枝慎吾が変わったのは、あるメンタルトレーナーのアドバイスから!

国枝選手の代名詞的フレーズ「俺は最強だ!」に秘められた成長・進化の秘密とは!?

メンタルが強かった訳でも、才能があった訳でもなかった国枝選手がここまで登りつめたきっかけは、あるメンタル・トレーナーの一言だったという。
自分を高めたい人、人を高めてあげたい人(コーチング)に、すぐに応用できる「成長するためのコツ」を紹介します!


CONTENTS

推薦の言葉
本書の構成

●1時間目 目標設定
単に勝つのではなく、人を魅了するような試合をして勝ちたい!

●2時間目 コンフォートゾーン
?現状維持(コンフォートゾーン)では追いつかれ、追い抜かれてしまう

●3時間目 アファメーション
「俺は最強だ!」は、自己効力感(自分にはできるという自信)を高める最強のアファメーション

●4時間目 セルフトーク
長時間の試合を勝ち切るための効果的なセルフトーク

●5時間目 自己教示
緊張を味方につける自己教示の秘訣

●6時間目 ルーティン
無駄をなくし、雑念を払う静かな儀式

●7時間目 主体性の発揮
己の判断を信じ、責任を引き受ける勇気

●8時間目 モチベーションアップ
負けは成長のチャンス。課題を見つけ、自分を改善するきっかけとなる

●9時間目 モデリング(観察学習)
他者の技を学び、自らの武器に変える

●10時間目 ポジティブ思考とネガティブ思考
ポジィティブ思考で強さを引き出し、ネガティブ思考で課題を見つけ進化する

●11時間目 スランプおよび燃え尽き症候群
16年間、世界1位で居続けた秘訣は対他者から対自己への転換

●12時間目 メンタルトレーニング
技術と同様に、長年かけて習得するメンタルのテクニック

●13時間目 コーチングとは?
日本はコミュニケーションと目標達成、欧米は個人能力の促進を強調

●14時間目 ビジネスコーチングとスポーツコーチング
ビジネスとスポーツにおけるコーチングの違い

●15時間目 プレーヤーズセンタード・コーチング
(公財)日本スポーツ協会(JSPO)が推進する指導法

●国枝慎吾さんインタビュー
2022年 第4回国際学術会議キーノートレクチャー

●問題発見と問題解決のためのGROWモデルとウェビングマップ


【目次】

CONTENTS

推薦の言葉
本書の構成

●1時間目 目標設定
単に勝つのではなく、人を魅了するような試合をして勝ちたい!

●2時間目 コンフォートゾーン
?現状維持(コンフォートゾーン)では追いつかれ、追い抜かれてしまう

●3時間目 アファメーション
「俺は最強だ!」は、自己効力感(自分にはできるという自信)を高める最強のアファメーション

●4時間目 セルフトーク
長時間の試合を勝ち切るための効果的なセルフトーク

●5時間目 自己教示
緊張を味方につける自己教示の秘訣

●6時間目 ルーティン
無駄をなくし、雑念を払う静かな儀式

●7時間目 主体性の発揮
己の判断を信じ、責任を引き受ける勇気

●8時間目 モチベーションアップ
負けは成長のチャンス。課題を見つけ、自分を改善するきっかけとなる

●9時間目 モデリング(観察学習)
他者の技を学び、自らの武器に変える

●10時間目 ポジティブ思考とネガティブ思考
ポジィティブ思考で強さを引き出し、ネガティブ思考で課題を見つけ進化する

●11時間目 スランプおよび燃え尽き症候群
16年間、世界1位で居続けた秘訣は対他者から対自己への転換

●12時間目 メンタルトレーニング
技術と同様に、長年かけて習得するメンタルのテクニック

●13時間目 コーチングとは?
日本はコミュニケーションと目標達成、欧米は個人能力の促進を強調

●14時間目 ビジネスコーチングとスポーツコーチング
ビジネスとスポーツにおけるコーチングの違い

●15時間目 プレーヤーズセンタード・コーチング
(公財)日本スポーツ協会(JSPO)が推進する指導法

●国枝慎吾さんインタビュー
2022年 第4回国際学術会議キーノートレクチャー

●問題発見と問題解決のためのGROWモデルとウェビングマップ

最近チェックした商品