スウェディッシュマッサージの教科書

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

スウェディッシュマッサージの教科書

  • 大村 滋【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • BABジャパン(2024/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 48pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 00時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784814205967
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

主訴を理解する「凝りと痛みのメカニズム」を図解!
施術者に必要な手技解説の決定版!

スウェディッシュマッサージは手技を最重要視し、そのテクニックは100種類以上あるといわれます。
本書は、一流スパホテルのコンサルティングやセラピスト育成事業で活躍する著者が、国際標準の技術として通用する61の手技を精選。
詳細な写真とともに技術とその活用例を紹介!
これまでの本にはない「痛みのしくみ」についても詳細に解説。
スウェディッシュマッサージのベテランから初心者まで、傍に置いて、きっと役に立つ一冊です。

スウェディッシュマッサージを学ぶ際に有利なことは、この技法が科学的な根拠の研究が進んでいるということです。あなたはその研究内容や成果に近づくことができます。

マッサージを単なるリラクゼーションの位置に止めることなく、トリートメントの目的と結果をクライアントに明確に提示できる、「真のプロ」を目指す、あなたのための指南書です。


CONTENTS(抜粋)
●プロローグ
身体とコミュニケーションするハンドセラピー
マッサージの歴史
スウェディッシュマッサージの特徴
スウェディッシュマッサージを学ぶ意味
●第1部 スウェディッシュマッサージの生理学
第1章 人体に与える影響と効果
・人体に与える影響と効果の例
・体性-内臓反射
・抑制的トリートメントのメカニズム
・トリートメントの間に圧を不適切に加えた場合
第2章 ストレスと疲労
・行動の3タイプと疾患
・ハンス・セリエ博士によるストレスの定義
第3章 むくみへのアプローチ
・浮腫のメカニズム
・リンパ浮腫とは
・リンパマッサージを避ける場合
・下肢静脈瘤とは
第4章 免疫と体温調節
・免疫と免疫の種類
・体温調整
第5章 皮膚科学
・皮膚の断面構造
・表皮の成り立ち
・真皮の構造
・皮膚の血管、神経、筋肉
・皮膚の生理作用
・皮膚は内臓の鏡
●第2部 スウェディッシュマッサージのテクニック
第1章 施術の準備
・サロンのセッティング
・施術者のスタンス・姿勢・動作
第2章 スウェディッシュマッサージのテクニック61
・エフルラージュの技術
・ペトリサージュの技術
・パーカッションの技術
・フリクションの技術
・ヴァイブレーションの技術
・コンプレッションの技術
・パッシブストレッチングの技術
第3章 コントラインディケーション(禁忌)
・コントラインディケーションとは?
・クライアントのニーズ・症状に応じたトリートメント
第4章 シーケンス(各部位の施術例)
●エピローグ
国際標準のセラピストを目指す
日本のセラピーと海外のセラピーの考え方の違い

内容説明

マッサージを単なるリラクゼーションの位置に止めることなく、トリートメントの目的と結果をクライアントに明確に提示できる、「真のプロ」を目指す、あなたのための指南書です。

目次

第1部 スウェディッシュマッサージの生理学(人体に与える影響と効果;ストレスと疲労;むくみへのアプローチ;免疫と体温調節;皮膚科学)
第2部 スウェディッシュマッサージのテクニック(施術の準備;スウェディッシュマッサージのテクニック61;コントラインディケーション(禁忌)
シーケンス(各部位の施術例))

著者等紹介

大村滋[オオムラシゲル]
アーサーアカデミー代表・学校長。神戸市立外国語大学英米学科卒業後、外資系航空会社に30年勤務。その後スパコンサルタントとして活動(セラピスト育成事業、スパブランドライセンシング事業、講演事業)。講演は札幌市、仙台市、金沢市、和倉温泉郷、山中温泉郷、東京都、名古屋市、高山市、奥飛騨温泉郷、長崎市、那覇市で実施。日本で最初の大規模な国際スパセラピスト育成校コスモプロフアカデミージャパンの設立・開校を担当。対日貿易投資交流促進協会の要請で海外スパブランドの導入についてコンサルテーションを実施。スウェディッシュマッサージ普及をライフミッションとし、EBM関連の研究を継続している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品