“邪道”で壁を突き破る。武術のプランC―意識操作で関係を変えるー禁断のコンセプト

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

“邪道”で壁を突き破る。武術のプランC―意識操作で関係を変えるー禁断のコンセプト

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月08日 02時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 242p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784814203871
  • NDC分類 789
  • Cコード C2075

内容説明

プランAでもBでもない。脱力するより脱走しよう。人並みの努力で達人になる56個の答え。勇気を持って常識(型)からはみ出し、非常識(型破り)から成功者になる。ロックンロールな現代の兵法書。

目次

今より、未来を先取りしよう。
「意重身」―重心も身体も意識で操ろう。
忘我―自分を捨てて、相手になろう。
猫背―カービーでいこう。
ガンプラ立ち―軸を捨てて箱状に立てばいい。
自然と自然体―達人はオセフットと球になること。
鏡―武はスパイ。自分を捨てて、潜在的な相手となること。
アウェイ理論―自陣を捨てる「歩」になろう。
外側理論―自陣を持たないスタイル。
インテリジェンス―躍動性や大きさより、静けさを求めよう。
後天的才能―成功とは怪しく胡散臭い。
バイアス―綱引きの力。

著者等紹介

渡邊康人[ワタナベヤスヒト]
1978年生まれ、東京育ち。7年の競技空手、10年にわたる身体操作の修行の後、国内外の様々な武術交流を経て、空手などの国内では非公開の口伝を研究、集積をはじめる。2011年からYSPC(ヤッシーズ・セルフ・プロテクション・コンセプト、あるいはヤッシーズ・シークレット・プリンシプルス・オブ・コンバット)として指導をはじめる。武術を現代社会で実用可能なレベルに落とし込み、即習得、即実用できる弱者のための護身術を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

風尾 発三郎

0
書かれている身体的操作を行なっていくと、宮本武蔵の立ち姿が浮かんできました。あの掛け軸か何かに描かれている晩年の。そしたら本のラストでまさに武蔵を意識されていたとあり、ちょっと嬉しかった。 動きは心奥から、未来は試行回数を増やしよりリアリかつ強調した姿で描き尽くし、それに向かって、ズリズリとズレながら合わさりながら、進んで行くということでしょう。そして気を…天と地とその間の我々生き物の気を感じながら。。2022/03/25

Ikeda Kazumasa

0
武術の本というよりは、ビジネス書とか人間関係の本って感じ。根本は同じってことかな。2021/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17736596
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品