内容説明
伝説の実戦名人・本部朝基の型動作から、“本来”の戦術を学ぶ!!オリンピック採用が決まり、今注目の空手。スポーツとは違う、古伝の武術技法とは!?
目次
第1章 沖縄空手の三大系統、首里手・泊手・那覇手
第2章 ナイハンチに見る那覇手との共通性
第3章 ナイハンチに秘められた接近戦技法
第4章 接近戦と取手技法
第5章 那覇手に見る接近戦技法
第6章 接近戦と夫婦手
著者等紹介
佐藤哲治[サトウテツジ]
1971年生まれ。沖縄空手道拳法会静岡県支部・剛琉館館長。剛柔流拳法師範。本土の空手を学んだ後、沖縄古伝剛柔流空手拳法の久場良男師、新城孝弘師に師事。沖縄と地元の御殿場市を行き来しながら、自らの修練とともに、国内外を通じて指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 鰥夫のひとりごと