内容説明
タメイキは盛大に、ウソのあくびをする、仙骨ヨシヨシ…「悲しみが止まらない」「テンパリすぎてうわの空」そんな気分や気持ちをすぐに一掃!世界で一番きもちいいストレッチ集。
目次
第1章 休息のレシピ(胸をなでながら、息を吐く;腕と肩を緩めて、ホッと一息 ほか)
第2章 息を吐いて、アンシンアンシン(息という栄養;“吐く”から“吸える” ほか)
第3章 息を吸って、エネルギーチャージ(“吸う息”の気持ち;吸う息専門の働き手 ほか)
第4章 息を休めて、自分に還る(緩んだからだで呼吸する;“マ”の時間 ほか)
第5章 休息のさらなる彼方へ―プチ涅槃(「ゆだねる」の困難;“ニュートラル” ほか)
著者等紹介
松本くら[マツモトクラ]
1958年横浜生まれ。ボディワーカー・ヨガティーチャー。東京大学文学部卒業後、日本及びインドでヨガを学ぶ。その後、エサレンボディワーク、クラニオセイクラル、機能解剖学などの各種ボディワークから「健やかなからだ」へのアプローチを学び、現在それらの個人セッション、ヨガ教室、スクールを展開。エサレンボディワーク認定プラクティショナーインターナショナルクラニオセイクラルバランシング協会認定プラクティショナー。バイオダイナミッククラニオセイクラルセラピスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。