内容説明
『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』の登場人物たちが繋ぐ、青春群像劇。茜のいちばん仲良しな友達・橘沙耶香、青磁の美術部の後輩・望月遠子、不登校に悩む茜の兄・丹羽周也、茜の異父妹・丹羽玲奈…それぞれが葛藤する姿やそれぞれから見た青磁、茜のふたりの姿が垣間見える物語。優等生を演じていた茜×はっきり気持ちを言う青磁の数年後の世界では、変わらず互いを想う姿に再び涙があふれる―。「一緒にいても思っていることは言葉にして伝えなきゃ。ずっと一緒に―」感動の連作短編小説。
著者等紹介
汐見夏衛[シオミナツエ]
鹿児島県出身。2016年『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』でデビュー。2017年野いちご大賞を受賞した『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』が大ヒットし映画化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
COSMOS本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海 フリーレンです。^^。 はずき♡なずな♡みいみ♡ひな♡みかん♡いちご♡シナモン♡ピカ♡涼宮@いろな@ゆいな@ゆきは@双子2人とペア画中ー!@みずき@水城(みずき)@莉穂(りほ)@条野 匠(じょうの たくみ)
12
映画化だとおおおおおおおおおおお?2025/01/31
栗山いなり
8
『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』の登場人物達の物語を収録した短編集。茜と青磁の周囲の人達の成長や二人の五年後の姿を見ることができる、中々良さげな後日談っつーかスピンオフ集だった2023/09/02
飲も飲も
4
茜と青磁の周囲の人々や20歳になった二人の話。2024/08/02
Nori
3
タイトルのとおり『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』のスピンオフ作品。この作品読んだの自体がけっこう前なので色々と忘れてる部分も多かったけれど、読み進めているうちに色々と思い出しながら読了。どの作品も素敵だったし本編では触れられなかった人たちの内面を見られるのも嬉しい。そして、なにより二人の22歳の姿が見られたことが嬉しい。2024/09/01
軒下の犬
1
本編である夜君の後日談をまとめた短編集。 本編から成長した茜と青磁のその後だけでなく、茜と青磁をとりまく人たちの成長物語を描いている。 最初から諦めるよりも、自分の気持ちに従ってとにかくやってみよう。結果は同じだったとしても、その時の景色の色合いと輝きは変わるだろう。そんな挑戦する背中をそっと押してくれるような言葉にぐっときた。 実は映画観賞後、本編を読まずにこの小説を読んだので映画では登場していない人物たちの話もあるがすっと話に入り込めたので問題なかった。妹の成長には驚いたが。映画観賞後に是非どうぞ2023/10/03