子どもの心エニアグラム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 284p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784813603979
  • NDC分類 141.93
  • Cコード C0011

内容説明

エニアグラムとは、ギリシャ語で「9の図」という意味の幾何学図形のことをいいます。この図形をもとに、人間を9つの基本的な性格に分類、それぞれの性格の働きを描いた「心の地図」です。ギリシャ哲学にルーツをもつエニアグラムは、心理学的研究が進んで、現在もっとも効果的な自己成長のシステムのひとつとして、心理学やビジネス、教育などのさまざまな分野に取り入れられています。この本を活用することで、子どもの性格を把握し、その行動パターンから、子どもが今抱えている問題や置かれている立場を、知ることができます。また、いじめなど深刻な問題に陥る前の対処の仕方もアドバイス。

目次

第1章 エニアグラム性格学で、子どもの気質を知る
第2章 自分と子どものタイプを見つけよう
第3章 タイプ別「子どもの気質」と「ウイングによる気質の違い」
第4章 子どもと両親の間に巻き起こる9つの事例
第5章 子どもと先生の間に巻き起こる9つの事例
第6章 子どもとの信頼関係を築くために

著者等紹介

竜頭万里子[リュウトウマリコ]
名古屋市出身。現在、愛知県名古屋市を中心に「エニアグラム性格学講座」のワークショップを主催。「エニアグラム性格学研究会」の代表として活躍中。また、一般の方たちへのカウンセリングを実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しろくま

6
初エニアグラムの本でした。人の性格は大まかに9つあって、生まれ持った性格気質は、良くなったり悪くなったりはするものの、一生変わらないものらしいです。息子と娘の性格が全く違うことや、娘はまだ1歳なのにかなり個性が強いこともあって読んでみました。娘と私のタイプが同じだったことがちょっと笑えました。私も薄々感じてはいたのですが・・・f(^_^;気質を知ることによって、対応の仕方や個性の活かし方が少しわかったような気がします。2017/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1865067
  • ご注意事項

最近チェックした商品