T’s BUSINESS DESIGN<br> いつもの仕事と日常が5分で輝く すごいイノベーター70人のアイデア

個数:

T’s BUSINESS DESIGN
いつもの仕事と日常が5分で輝く すごいイノベーター70人のアイデア

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 303p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784813271581
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0030

出版社内容情報

変化するこれからの時代を生き残るための、すごい人たち70人のアイデアが盛りだくさんな本です。偉人を真似て行動すれば、自分は変えられる!

時代をつくるアーティスト、ニーズを先取るビジネスリーダー、便利さを生み出す発明家――
誰もが知っているあの偉業、あの商品は、「ほんのちょっとの差」から生まれた。

本書には、リスクを避けて過去にうまくいったことを繰り返し、変化のない毎日から抜け出せないあなたが、新たな一歩を踏みだせるようなインスピレーションやアドバイスがたっぷりつまっています。イノベーター一人につき5分で、読めばいつもの仕事や日常が変わります。

ジェフ・ベゾス(Amazon.com CEO)、デヴィッド・ボウイ(ミュージシャン)、スティーブ・ジョブズ(Apple創設者)、リーヴァイ・ストラウス(リーバイス創設者)、エドウィン・ランド(ポラロイドカメラ発明者)、ベートーヴェン(ロマン派作曲家)、イングヴァル・カンプラード(イケア創設者)、サルバドール・ダリ(シュルレアリスム画家)、パーシー・スペンサー(電子レンジ発明者)、トラヴィス・カラニック(Uber創業者)……
変化するこれからの時代に知っておきたい、70人のすごい人たちのアイデア満載の一冊!

【本書の内容】
◎プロセスの変え方に学ぶ
◎取り入れ方に学ぶ
◎視点の変え方に学ぶ
◎人とのかかわり方に学ぶ
◎伝え方に学ぶ
◎価値のつくり方に学ぶ
◎苦境の切り抜け方に学ぶ
◎高い志に学ぶ


ポール・スローン 著/中川泉 訳[ポール・スローン チョ/ナカガワイズミ ヤク]
著・文・その他

内容説明

新たな一歩を踏みだしたいあなたに贈るイノベーターからのアドバイス。あの偉業は、「ほんのちょっとの差」から生まれた。これから生き残るための手法、たっぷり。

目次

1 プロセスの変え方に学ぶ
2 取り入れ方に学ぶ
3 視点の変え方に学ぶ
4 人とのかかわり方に学ぶ
5 伝え方に学ぶ
6 価値のつくり方に学ぶ
7 苦境の切り抜け方に学ぶ
8 高い志に学ぶ

著者等紹介

スローン,ポール[スローン,ポール] [Sloane,Paul]
ケンブリッジ大学で工学を学び、IBM社に入社するとトップセールスマンとなる。マーケティング部門長や専務にまで上りつめたのち、ソフトウェア会社各社のCEOに就任した。リーダーシップやイノベーション、ラテラルシンキング(水平思考)、パズルに関する著作は25点を超える

中川泉[ナカガワイズミ]
大阪外国語大学英語学科卒業。ジャンルを問わず、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りらこ

5
全員がイノベーターになることはきっとできないけれど、革新的な企画や意見が出た時に、そんなのは見た事も聞いたこともない!認められる訳ない!のような頑迷固陋なる振る舞いだけはしたくないものだ。この本は、ミケランジェロから最新の技術革新を行なった人々までを広く網羅していて、これは知らなかった、なるほどというエピソードもあり、またイノベーターたちの言葉も載っていて、楽しい。70人もの人が取り上げられているので、1人あたりについては核の部分だけ触れられていて、大人向けの伝記の側面も。2018/07/30

ゆう

3
イラストもあるので読みやすいです。よく紹介される著名人もいればマニアックな方がたまに混ざってます。2020/11/11

kaharada

2
ハリポタの作家J.K.ローリング、ディズニー創立ウォールトディズニー、Uber創業者トラヴィス.カラニックが印象的だった。三人とも最初何度か失敗してて、何度目かで成功してる。失敗して凹んで引っ込めてしまうのは、それの真逆な行動だなと思った。2021/01/11

Roko

2
1つのことをコツコツずっと続けるのが名人だという考え方もありますけど、マイルス・デイヴィスのように変わり続けることでトップの座を維持し続けてきた人もいます。これまでの概念をひっくり返すことが成功につながった人たちもいます。少額融資のグラミン銀行を作ったムハマド・ユヌス。芸術的絵画という概念を変えてしまったロイ・リキテンスタイン。他人がやっていないことを追求し続けるということもイノベーターの生き方なのです。そしてもう1つ、誰かの力を上手く借りることができるというのも、イノベーターとしての才能なのですね。2018/10/07

Sanchai

1
70人も一気に紹介されると、ひとりひとりの偉人に関する印象が薄れるなぁ。昔、親父がポプラ社の子ども伝記全集を買ってくれたけど、全部は読み切れなかったのを思い出す。こういう要約版でもあったら、全巻読めた気になることができたかもな。紹介されている人が全員イノベーターかというと違う気もする。70人分のイノベーションのアイデアといっても、結構似通ったものがあったりする。2020/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12951303
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。