内容説明
「決算書(財務諸表)の読み方」について書かれたほかの本は、どの本も、作成された決算書(財務諸表)をもとに、分析方法を紹介するという説明スタイルをとっており、どういう経緯で、その決算書(財務諸表)の数値が出てきたのかといった、会社の日々の活動(取引)を集約し、決算整理を経て決算書という結果に表れるまでの流れは教えてくれない。本書では、ビジネスで必要な会計知識である「決算書(財務諸表)の読み方」と「管理会計の基礎」を紹介する前に、それらの基本となる簿記(財務諸表の作り方)についても、丁寧に説明した。
目次
第1章 簿記・会計はビジネスでどのように役立つか?
第2章 簿記の基本と一連の流れをみておこう!
第3章 会社が実際に行う取引の仕訳をみておこう
第4章 決算整理についてみておこう
第5章 一般に公開されている財務諸表のしくみを知ろう
第6章 基本的な会計の考え方をちょっと知っておこう
第7章 財務諸表を利用して、財務分析をしてみよう!
第8章 管理会計の基礎を身につけよう
著者等紹介
滝澤ななみ[タキザワナナミ]
大学卒業後、簿記・会計の教育、出版に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 一炊の夢