- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
ITジャーナリスト西田宗千佳が、「デジタル教科書」をめぐって旅する、この問題を考える基本書。
目次
序章 僕たちは「デジタル教科書」のことを何も知らない
第1章 デジタル教科書とは何か?
第2章 デジタル教科書の作り手たち
第3章 デジタル教科書・使用現場レポート
第4章 デジタル教科書への期待と戸惑い
第5章 デジタル教科書と教育に必要なこと
終章 変わるのは「教科書」ではない
著者等紹介
西田宗千佳[ニシダムネチカ]
1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、アエラ、週刊朝日、週刊現代、週刊東洋経済、月刊宝島、ベストギア、DIME、日経トレンディ、PCfan、YOMIURI PC、AV Watch、ASCIIi.jp、マイコミジャーナルなどに寄稿する他、テレビ番組・雑誌などの監修も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。