内容説明
金融危機の原因から基軸通貨の行方までわかる。そもそも金融って何?初歩の初歩から完全に理解できる。銀行、証券、クレジット会社…全金融機関の役割を詳解。5分で金利感覚が磨ける簡単な法則を紹介。
目次
第1章 世界の金融がわかる5つのキーワード
第2章 金融のキホンを知ろう!
第3章 金融市場にはどんなものがある?
第4章 中央銀行と政府の役割は?
第5章 金融機関の種類と役割は?
第6章 金利はどうやって決まる?
第7章 新聞で見かける金融キーワードを知っておこう
著者等紹介
深野康彦[フカノヤスヒコ]
有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。1962年、埼玉県に生まれる。中堅クレジット会社勤務などを経て、独立。2006年1月に有限会社ファイナンシャルリサーチを設立して現在に至る。ファイナンシャルプランナーとして、個人のコンサルティングを行いながら、テレビ・ラジオ番組への出演、新聞・マネー雑誌・各種メールマガジンへの執筆など、さまざまなメディアを通じて、投資の啓蒙や家計管理の重要性を説いている。ファイナンシャルプランナー養成講座の講師やラジオNIKKEI「ファイナンシャルBOX」木曜日のパーソナリティーも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 天皇制と進化論