内容説明
小さい会社の担当者が日常直面する業務に絞り込み解説。計算業務の流れ等、効率のよい仕事の手順・運び方がわかる。書類の書き方、各種手続・方法等は事例・図表を用いわかりやすく解説。
目次
第1章 総務の仕事の基本とポイント(会社に必要な文書の作成のポイントを理解しよう―ビジネス文書の種類;どんどん増える社内文書…。文書管理は総務の大事な仕事―文書の保存・管理;膨大な情報を効率的に管理し、ビジネスに活用しよう―いろいろな情報管理(1) ほか)
第2章 労務の仕事の基本とポイント(就業規則は会社のルール。きちんと作成し、周知を徹底させること―就業規則の作成と届出;労働時間のルールは、法令に則した上で、会社の実態に合った決め方を―労働時間のルール;会社の休日・休暇は法律で定められたものから会社独自のものまで様々―会社の休日・休暇制度 ほか)
第3章 経理の仕事の基本とポイント(正確な処理の第一歩は、経理業務の日常の記帳の流れをつかむこと―経理業務の記帳の流れ;伝票の起票と総勘定元帳の関係、また補助簿の役割をおさえておこう―総勘定元帳と伝票;不正な処理を防ぐためにも、現金の管理は注意深くしっかりと―現金を管理する ほか)
著者等紹介
小澤薫[オザワカオル]
特定社会保険労務士/ファイナンシャル・プランナー。青山学院大学経済学部卒。コンピュータソフト会社勤務において経理、人事、総務を担当。退職後社会保険労務士として独立。2002年人事コンサルティング会社株式会社ヒューマン・プライムを設立。代表取締役に就任。現在は社会保険労務士事務所であるヒューマン・プライム労務管理事務所長も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。